QRcode Raccoon Digital Media Works
TEL : 050-7110-0524
MAIL:shop@rdmw.com
TOP お取り扱い商品 G体感 シミュレーター レンタルピット タイヤ交換作業 走行会情報 RDMWについて スタッフブログ リンク
RDMW website

Nov 26, 2025

おすすめショベルカー用品を教えて!

image image
この2つはつけようと思うまるそうデス。他にもあったほうが良いのは・・・。

 というわけで、ゲームばっかりしててあんまり進んでいないように見えるショベルカーシリーズですが、水面下で結構動いていたりします。というか、ソレに時間取られてあんまり畑作業が進んでいません(汗)。

 で、現在検討してるのが、追加オプションをどうするか、というところ。ショベルカーには先端のバケットと交換して使うブツなどのオプション装備が結構あります。で、ワタクシが検討しているのが2つ。

image
 一つはスリット入りバケット。バケットの底にスリットが入っており、砂状のものはそのまま通過するが、ある程度のサイズのものは通過しません。コレがある事で、土中の石や根をちまちま手で取り除かなくても良くなるのでは、という期待の元に。

image
 もうひとつは油圧式親指(笑)。バケットの反対側につくプレートです。バケットとこのプレートでものを「掴む」事ができるようになります。小さめの木を掴んで運んだりできるようになるのが便利そう。

 この他にもちょっと気になっているのが、下記の品々。

image
 リッパー。一本爪です。掘り上げる事はできませんが、突き崩す事ができるようになります。硬い地面や、バケットでは掘れないような太い木の根っこを引きちぎったりできるようになります。伐根作業をするならあった方がいいかなぁ。

image
 フォークです。ショベルカーをフォークリフト代わりに使えるようになります。ただ、フォークリフト程ものを持ち上げることに特化している機械ではないので、揚げられる重さや高さに制限はつくし、角度調整も難しそうです。あれば便利だけどどうかなぁ。

image image
 あとはキャブの有無でしょうか。風や雨や粉塵を考えると、四方を囲んだキャブがあるとより快適に作業できそう。キャブなしだと屋根がつくだけになります。

 もちろんオプション装備をつければつける程値段も上がってしまうので、予算が潤沢にないワタクシにはそう色々とは選べません。ので、コレがあると便利、アレは役にたたねぇなど、経験者様のコメントがいただければ幸いです。皆様、ぜひご意見いただきますようお願い致します。
Posted at 09:55 in Excavator | Comment () | Edit
WriteBacks
« ショベルカー練習! その4 掘って移動してドケて 重機でGo  第四ステージ まるそう |
TrackBack ping me at
http://www.rdmw.com/Blog/blosxom.cgi/Excavator/251126Attachment.trackback
Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.
















Powered by
blosxom 2.0