QRcode Raccoon Digital Media Works
電話番号 : 050-7110-0524
MAIL:shop@rdmw.com
TOP お取り扱い商品 G体感 シミュレーター レンタルピット タイヤ交換作業 走行会情報 RDMWについて テスト車両紹介 スタッフブログ
RDMW website

Apr 08, 2022

SUGOサーキットゲームにMR-Sさんで参加させていただきました♪

image
参加できて楽しかったまるそうデス。今年のモータースポーツシーズンも開幕です!。

 というわけで、先日4月7日にスポーツランドSUGOで行われたSUGOサーキットゲームにMR-Sさんで参加させていただきました。ご一緒していただいた皆様、ありがとうございます!。

 2022年シーズンの開幕イベントな今回のサーキットゲームですが、実は参加自体がちょっと危ぶまれました。というのも、先週、嫁さんの会社同僚のご家族が新型コロナに感染。同僚さんは濃厚接触者。同僚さんが陽性だと嫁さんも検査対象に(汗)。そのため、RDMWもご予約いただいていたお仕事は一旦キャンセルさせていただいて、巣ごもりしつつ様子を見ました。結果として同僚さんも陰性で杞憂に終わったのですが、巣ごもり期間は子供達も保育園には通えず保父業でまったく車が触れず(汗)。

 かろうじてブレーキエア抜きはしたのですが、冬眠解除後そのまま当日を迎える事に。

 が、こっそり秘密兵器も導入です。

image

 ブリジストンのSタイヤ、RE-11S、205/50R15です!。同じサーキットゲーム参加の某氏より頂きました。ありがとうございます、K藤さん!。

 アジアン → 国産、ラジアル → Sタイヤ、195 → 205、5年落ち → 7年落ちとアップグレード(一部除く)したおかげで、ペースアップ!。41秒台にかろうじて入るようになったので、SP1クラスに昇格です。

 が、さすがに激戦のSP1クラス。予選終了時で14台中8位、NAに限れば10台中4位のポジションからの10LAPファイナルとなりました。



 よーいドンからのジャンプアップを狙いましたが、リアクションは悪くはなかったものの直前のS15をとらえるのみ。前を行く白黒86が競り合う姿を見つつ追いかけますが、条件が整って42秒を切るうちの子のと、レースラップを41秒で走る二人にはジリジリ離されます。

 むしろスタートで抜いたS15が後ろからスゴイ勢いでやってきます(汗)。2Lターボにゃかなわねぇー。ストレートでブチ抜かれます。

 さすがにコーナリングやブレーキングではこちらに分があるものの、圧倒的な加速力の差で飛び込むまで至りません。せめて最終を小回りしてくれればアウトから被せるのですが、ミドルからの侵入でスペースが確保できず。

 走行している間に後ろからはシビックが(汗)。でも、ペース的にはわずかにコチラが早いようで少しづつ離れていきます。

 なんとか前の白S15を捕えようとほぼアタックラップと同等の攻め具合で走っていると、ブレーキが心もとなくなってきました。レース前からSタイヤの負担にブレーキが負け気味で、という感触はあったのですが、やはり連続周回した事により効きが甘くなってきました。

 が、しかし、追いかけるにはブレーキングで手を抜くわけにはっ!。

 ふかっ(滝汗)。

 1コーナーで予想よりブレーキの効きが落ちてオーバースピードで侵入。コーナー中盤からドリフト状態に。かろうじてコースにとどまるもののコレ以上の全開アタックは無理と判断。ブレーキの様子を見つつ、エンブレも多用して無理のない走行にシフト。

 後ろのシビックとはそれなりにマージンがあったハズだから、とバックミラーを見ると赤い影。ぎゃー、86がめっちゃデカく迫ってきてるぅ(汗)。でも、もうブレーキで無理はできなーい。

 ブレーキをいたわりつつ43秒台後半で走るワタクシ、最終週までファステストラップ41秒台を刻んで近づいてくる赤86。

 もう半周あったら確実にとらえられていたでしょう。その差1秒未満というギリギリの状態でチェッカーフラッグを受けました。

 スタートで1台抜いて、途中で1台抜かれたので、チェッカー順としてはスタート時と変わりがありませんでしたが、上位のNAマシンが一台制限タイムを超えてしまい失格に。結果、繰り上がってSP1 NAクラスの3位入賞となりました♪。

image

 ご一緒していただいた皆様、応援して下さった方々、本当にありがとうございます。

 が、今回のサーキットゲームでも一台、予選走行でクラッシュが発生しました。SPアウトで巻いて内側のガードレールまで行ってしまう単独クラッシュだったとか。ドライバーさんにけが等が無い事を願います。

 全開で楽しむ、でも、技量範疇で無理をしない、というのが大事かと思います。一つの指針としては「ホワイトラインの内側を走る」というのがアリのような気がします。もちろん、グリーンやゼブラまで使えば速いこたぁ速いのですが、ホワイトラインを超えてしまうような走行には何らかの無理がある、と捕えてブレーキングなりラインどりなりを修正してみるのも、安全マージンを確保する一つの手かと思います。

image

 また、事前にF.B.等でちょっとつぶやきましたが、SUGOのピットアウト車両とコースの合流位置が昨年からさらに変更になりました。昨年は3コーナーの立ち上がりアウト側への合流でしたが、より手前3コーナーの外周への合流になりました。正直視認性は今年のでもイマイチですが、去年のように完全にギャンブル的飛び込まねばならぬ状況よりはマシになった気がします。

 また、3コーナーIN側にポールがたちました。ちなみに、折ると合計6万円ぐらいかかるそうです(爆)。INカットのし過ぎにはご注意を。



 あと、全然関係ないですが、うちのアジアン5年目だしなぁ、とか、頂いたSタイヤも7年落ちだしなぁ、とグダっていたのですが、

image

 某氏タイヤの21年落ちにはかないませんでした(滝汗)。

Posted at 22:13 in ZZW30 | Comment () | Edit

Nov 23, 2021

SUGOサーキットゲームにMR-Sさんの参戦レポート

image
実に濃密な10周を楽しんだまるそうデス。ぎりっぎりすぎる〜。

 というわけで、先日即レポもupさせていただきました、去る11月21日にSUGOで行われたサーキットゲームにMR-Sさんで参加させていただきました。ご一緒させていただいた皆様、ありがとうございます。

image

 事前情報ではエントリー台数が80台超、飛び込みエントリーがある事を考えると90台を超えそう。SUGOのピットは45棟、ピット争奪戦は本戦より厳しい可能性があるという事で、凍り付いたMR-Sを積んで早めにSUGO入りをします。

image

 さすがに5時前に付けば1番でしょー、と余裕をこいていたらまさかの11番手。先頭は4時着だとか(ガクブル)。SUGOさん、ピット割当してクダサイオネガイシマス。

 そんな日曜開催だと途端に台数がすごいことになるSUGO サーキットゲームですが、持ちタイムで参加クラスが決まる、という面白い形式の走行会イベントです。そのため、メーカー、排気量、駆動方式、装着タイヤ、チューニングレベル、ドレも問わず参加が可能です(NAとターボで章典は別になります)。

 また、同時に走るのがタイムが近い車ばかりなので、極端に速度差のある車が交錯する事はなく、走行枠中に気持ちよく走れます♪。ファイナル10ラップは国際サーキットでヨーイドンできる希少なチャンスですが、何分車が近づくのでリスクは上がります。が、ピットスタート選べば完全フリーに10周アタックできる、という使い方も可能です。

 お値段も控えめで、一日楽しめる事間違いなしでお勧めイベントです。平日開催が多いのがネックではありますが、ぜひ参加ご検討アレ!。

image

 今回MR-SさんはSP2にて参戦です。今年はクラスタイムが変更になったこともあり、SP1クラスがさらに遠いものになってしまいました。こっそり仕様変更やテストを行ってクラスアップを狙っていたのですが、どーやっても伸びず。むしろ自己ベストにも届かず。さすがに5年目に入るアジアンタイヤはダメか?。いや、1年半以上ブランクが開いたドライバーがダメなのか?(涙)。

 が、なんとか振り絞って1'45.2!。SP2クラスは1'45までなので、0.2秒以内にゃそうおるまい、とおもってリザルトを見ると、

image

 予選6位(滝汗)。しかも、1'45.0秒台がお二人も!。す、すごすぎるぅ〜。

 が、しかし、SP2最大のライバルと目された某氏がまさかの制限タイム越え!。その超過具合はわずかに3/100未満。ソレはそれで激しすぎる(汗)。

 ソレ以外にも直後が2L・ターボ・4WDな鬼スタートダッシュマシンなインプ。さらに後ろには、SUGOの生き字引な某氏FD2はなぜか隊列中盤に。明らかに手を抜いて予選していて後ろにいる。これ絶対レース引っ掻き回しに来るヨー。

 いやーんなオーラを感じつつグリッドに向かいます。



 予想とは違いましたが、1周目から10周目までまったく気が抜けない展開となりました。前を行く車を必死に追いかけながら、後ろから突っつかれまくり。

 シンドイ、つらい苦しい楽しひぃ〜(ダメ人間)。

 チェッカー順としては4番手だったのですが、先の行く3台は制限タイムに引っかかってペナルティ。結果として、

image

 表彰台のTOPに立つことができました♪。最近タナボタばっかりですが(汗)

 ご一緒していただいた皆様、応援してくださった方々、本当にありがとうございます! 。

 SUGOはこれからピット改修作業に入るため2021年の営業は終了との事。今年もSUGOでのサーキット遊びをご一緒して頂いた皆様、本当にありがとうございます。来年もまたご一緒させていただくかと思いますが、よろしくお付き合いお願いいたします!。また、ブログや動画をみて「私も走ってみたい!」という方がみえましたら、ぜひご一緒しましょう〜。



 ただ、SUGOには魔物がいる、というセリフがありますが、この日も結構な台数が車両にダメージを負うクラッシュが。幸いドライバーさんに大きな怪我などはなかったと聞いておりますが、今年の〆が苦いものになってしまった方も見えるかと思います。

 特にこの日は日差しがあるものの気温が上がらず、路面温度もかなり低いままでした。こういった時はタイヤが発熱せずグリップが上がりづらいです。特に古いタイヤは発熱が悪く(うちのR-S4もさすがに6年目突入はマズいかも)すっぽ抜ける事もありますので、くれぐれもご注意ください。

 また、サーキットゲームは模擬レースとは言えヨーイドンからの進行です。ゼロスタートなんて他ではあまり経験できませんし、1コーナーに中途半端な速度で飛び込むというのも普段はやらないルーティーン。そんな状況下で複数台が一緒に走る。その上、参加者は基本プロドライバーではありません。相手を尊重しつつ、自分のスペースも守る事が必要となります。安全マージンは十分に取りつつ、競り合いを楽しめる余裕を持てるようになりたいと思いました。

Posted at 10:52 in ZZW30 | Comment () | Edit

Nov 21, 2021

サーキットゲームにMR-Sさんで SUGOにいるのは魔物だけじゃない!

image
でもやっぱり魔物もいるのが悩ましいまるそうデス。今年のSUGOの走行はこれにて終了です。

 というわけで、本日SUGOで行われたサーキットゲームにMR-Sさんで参加させていただきました。ご一緒していただいた皆様、ありがとうございます。

 SUGOと言えば魔物が欠かせませんが、今回もナカナカの出没具合でした(汗)。ワタクシ自身は遭遇を避けられたものの、結構なダメージを負われた方も。ドライバーさんに大きなけが等はなかったと聞いておりますのが不幸中の幸いでしょうか。復活、お待ちしております。

image

 ワタクシの方はかろうじてなんとかクラス優勝をさせて頂きました。応援してくださった皆様、本当にありがとうございます。ただ、詳細はまた後日レポさせていただきますが、今回も棚ボタ感が強くレース内容としては今一つではありました(遠い目)。

 そんな魔物うごめくSUGOでしたが、今日は魔物以外にも思わぬ出来事が。

image

 ちょっと(だいぶ?)早いサンタクロースさんがイッパイ来て下さって、息子たちは大興奮でございました。せっかくじゃんけん大会で勝ち取った景品をプレゼントして頂き、本当にありがとうございまーっす♪(これで今年のクリスマスプレゼントはノルマ達成だ!;爆)。

 ともあれ、詳細なレポをこうご期待♪。

Posted at 22:37 in ZZW30 | Comment () | Edit

Nov 14, 2021

SUGOハウマッチ走行会にMR-Sさんで参加させていただきました

image
珍しく前日に洗車なんてしちゃったので天気が心配だったまるそうデス。快晴だったので雨男疑惑は払拭されました(キリッ)。

 というわけで、11/13にSUGOで行われたハウマッチ走行会にMR-Sさんで参加させていただきました。ご一緒していただいた皆様、ありがとうございます。

 ハウマッチ走行会と言えば、走行周回で走行料金が決まる、というユニークな走行会です。その上、料金設定もかなりリーズナブル。SUGO走行会員ならさらに割引!。しかも、エントリーも直前までOK(本来は開催2日前までですが、空いてれば当日も受け付けてもらえる)という気軽に参加できるイベントです。

 が、それゆえに日によっては走行台数が多い事があります。また、クラス分け等も無いため、速度差のある車が混走することになります。

 また、お値段が安く気軽にエントリーができるので、初心者さんの参加が多いこともあります。一応、初めて参加される方は朝一のドラミで心得を訓示して頂く事になっていますが、話一回聞いて習得できる事は稀ですので・・・。

 結果として車両の交錯する事が増え、赤旗が出る回数もやや多めとなります。

 特に今回は翌日が660選手権SUGOサーキットトライアルが開催されるという事もあり、その練習に参加される方も含めて非常に多くのエントリーがありました。

 走行前にコースを見る限りごっちゃごちゃ。こりゃやっぱりエントリーしなきゃよかったかなぁ、なんて思いながらもコースIN。案の定怖い目にあいました(笑)。この日のTOPなヒヤリハットをまとめると、



 こんな感じの動画になりました。はうまっちマヂ怖い(汗)。

 特に最後のスカイラインとは本当にダメかと思いました。S字の立ち上がりからハイポイントの間に抜くつもりで、S字をコンパクトに回って全開で立ち上がってましたので、上り坂でのアクセルOFFによる急激な減速と突然の進路変更に、思いっきり床までブレーキ蹴り飛ばしました。

 前の車はS字の侵入に無理があるなぁと認識していたので何とか止まれました。何事も予兆の発見は重要ですね。

 ドラミでも言われると思うのですが、

 コース合流時は走行車両を確認する。最悪一時停止してもよい。
 タイヤが温まるまで無理しない。
 後ろから車が来ても急激な進路変更はしない。
 ホームストレート上のポストでのフラッグ・指示は必ず確認。
 ピットレーンは走行レーンを走り作業スペースの通過は最小限に。
 走行不能になったらエンジンを切りカギはつけたまま、メット・グローブ等フル装備のままコースを横断しないで行けるガードレール裏に退避する。

 辺りは特に重要な項目かと思います。

 また、動画には入っていませんでしたが、ピットに戻る車が最終コーナーをスロー走行している姿も何台か見ました。SUGOの最終コーナーは登りも回り込みもきつくほぼブラインドになるため、最終コーナー内側をゆっくり走ると追突される危険性が極めて高いです。ピットへ戻る際も最終コーナーは8割以上のペースで駆け上がる事をお勧めします。

 ともあれ、今日も無事に帰る事ができました。今年はもう2回ほどハウマッチがありますが、平日の17日は狙い目か、それとも狙う人が多すぎてパンクか、悩ましい所です。

 あ、MR-Sのセットアップは仕上がり微妙でした(遠い目)。

Posted at 20:07 in ZZW30 | Comment () | Edit

Oct 18, 2021

SUGOハウマッチ走行会にMR-Sさんで! MR大集合と赤旗祭り

image
ひっさびさのMR-Sさんを堪能したまるそうデス。やっぱりイイね!。

 というわけで、本日SUGOで行われたハウマッチ走行会にMR-Sさんで参加させていただきました。ご一緒していただいた皆様ありがとうございます。

 平日だし、来月には週末ハウマッチもあるし、このところ雨続きだったし、きっとガラガラに違いない!、とのんびりSUGOへ向かったら・・・、

 ピット完全に埋まってました(涙)。

 今年もSUGOさんの営業が11月に終わっちゃうせいか、各イベントの最終戦が控えているせいか、昨日は午後から雨が止んで今日の気温もアタックにはちょうどいいぐらいだったせいか、予想以上の人の入り(汗)。

image

 やっべー、駐車場に車動かした跡がはっきり残るくらい、2019年末から全く動かしてなかったMR-Sさん。蔦草の浸食もあってあちこち汚れがひどかったのですが、「どーせ人こねぇでしょう」と洗車もせずに持ってきたのでめっちゃキタナイ(汗)。

 しかもそんな時に限って、まさかのMR-Sが5台も終結(しかも、2台はワイドボディーでめっちゃ綺麗!)。MR-SってSUGOでは結構希少?で普段いてもイイトコ2台とかなのにぃ〜。ああん、恥ずかしい、洗車してこればよかったぁ(涙)。

 火照る頬をマスクで隠しつつ走行開始。

 が、しかし、ハウマッチ+満員御礼 = 赤旗祭り。

 そうでなくても台数が多く、クリアラップが取れない。よーし、この周で決めて終わりにしよう、と思ってから3連続でコースIN車両に引っかかたときの脱力感。まぁ、ハウマッチですから(遠い目)。

 が、久々に走らせたMR-Sさんはなかなかの好感触。少しアンダー感があったので、お友達に工具を借りて(モッテコイヨ;汗)車高を調整。んー、いい所とダメなところ両方出ちゃったなぁ、と頭をひねりつつ走行していると、目の前ので別のお友達がガードレールに吸い込まれていく(貰涙)。

 うん、今日は、ヤメとくか。

 セットアップとしては中途半端になっちゃいましたが、早々に撤収してきてしまいました。参加の皆様、お疲れ様でした!

 ともあれ、MR-Sさん、サーキットゲーム最終戦に向けて煮詰めていきたいと思います。
Posted at 16:24 in ZZW30 | Comment () | Edit

Nov 05, 2019

10/31 SUGOハウマッチ走行会にMR-Sさんで!

image
すっかりサーキットとはご無沙汰多だったまるそうデス。やっぱりやめられまへんなぁ〜。

 というわけで、次男が生まれてなかなかサーキットにも行けない日々が続いておりましたが、ひっさびさにSUGOって参りました♪。ご一緒して頂いた皆様、ありがとうございまーっす♪。なんと言っても今日はお仕事!。MR-Sさんのブレーキテストです。

image

 MR-Sさんに秘密兵器な軽量フロントブレーキキャリパーを装着したのは6月の事。ずーっとテストに行けずじまいでしたが、例のアレに向けてなんとかせにゃーという事で隙間時間を突いて行ってきました。

 とりあえず、3周当たりつけと様子見。そして、そこから10周の連続周回テストです!。

image

 走っている最中に何周目かわかんなくて多めに走ったら13周でした。多い分にはヨシ!(笑)。

 肝心のブレーキですが、連続周回しても垂れる事なく制動力を維持できました♪。譲った周以外はラップタイムも1秒以内にまとまっています。この後、ブレーキ周りのチェックが必要ですがひとまず問題なさそうです。

 そんなオンボードがこちら。



 久しぶりのサーキット走行だったので、走れただけで十分に楽しんだのですが、やっぱりMR-Sさんがイイ!。とくに今のラジアル+前後同サイズだと、微妙―にリアタイヤが負けてて、ブレーキからのヨーモーメントでオーバーステアが出せます。このコントロールのギリギリ感がタマリマセン(変態)。

 もちろんSタイヤの方が速いんだけど、どちらかと言えばオンザレールで大安定。操る楽しさやキワドイせめぎ合いを楽しめるという意味では、ラジアルの方が練習には向いていそうです。

image

 MRならではの動きがありつつも、破綻した後も唐突さが無く、非常にコントローラブル。それでいて、事前の予兆もしっかりある。さらに車が軽くタイヤも小さく消耗品も安く長持ち。その上、セットアップの変更が明確に挙動に現れるので、車の調整の勉強にもなる。MR-Sさん、ドラテク練習機としては極めて優秀な一台だと思います。

 まぁ、ローパワーなのでパワースライドにはほとんどなりませんし、加速で刺激を味わうタイプではありません。あと、2名乗車で荷室も極小というのがアレですが・・・。

 ともあれ、久々にサーキットを脳汁全開で楽しめました。テストの成果も上々でしたので、次回のアレが楽しみです♪。テストの詳細についてはまた後日!。

Posted at 18:02 in ZZW30 | Comment () | Edit

Jul 13, 2019

酒田の旅のお土産は・・・

image
お土産屋さんも不審に思ったに違いないまるそうデス。停めれる場所に制限があるのが悩みです。

 というわけで、先日、山形は酒田まで小旅行してきました。うちの最大排気量&サイズのマシーンにて。4.2LのNAエンジンが吠えるぜ!。

image

 ファミリーカーですがナニか?(笑)。でも、この巨体おかげ様で休憩が取れる場所が少ないのが悩みどころです。幸い道の駅には大型用スペースもあるので、今回は道の駅 とざわ ももかりの里でひと休憩。

image

 コリアンな風味の道の駅で、この写真だと政治的思惑があると思われるとアレかなぁなんて思いながらも、当ブログは特定の政治思想とは一切関連がありません(笑)。

 そんな最上川に沿って山形県の日本海側まで到着。ごにょごにょしてから海鮮丼を狙ってみなと海鮮市場へ。

image

 が、平日と言うのにナカナカの行列。息子の保育園お迎え時刻というタイムリミットがあるので、海鮮丼は諦めて帰路につきます。

image

 行と帰りで最上川の両岸それぞれを走らせてくれたナビ君に感謝しつつ、無事に帰着。

image

 ただいま、MR-Sさん。お友達を連れてきたよぉ〜(爆)。

 いやね、そのね、エンジン掛からないMR-Sが安く出てたんですヨ。山形なら隣だし簡単に引き上げられるし、うちの子より綺麗だし。

 なにより先日のMR-S初号機のエンジンブローの時に候補に挙がったエンジンスワッププランが心残りで。初号機は予算の都合で普通に1ZZを載せましたが、やっぱり2ZZ搭載はちょと憧れます。さらに、〇野さんからは「いいエンジンあるよぉ〜」とか悪魔のささやきを受けちゃうし。その上、某氏の時期車両探しで物色している最中に発見しちゃったんです。

 エンジン不動でマニュアルの綺麗な車。しかも、ハードトップ付き。

 お持ち帰りしちゃいました(笑)。

image

 で、てっきりエンジンブローしている車だと思っていたのですが、お引き上げ時に前オーナーさんからお話を聞いてみると、燃料も火花もあるけど、一瞬かかるけどスグ止まっちゃうとの事。ECUが怪しいかも?、との事。

 じゃぁ、うちの子からECU変えて試してみるかなぁ、と思ったのですが、待てよ。

 着火してて、一瞬かかって、止まる。もしかして・・・

image

 MR-Sには触媒が3個ついてます。まずは2個がパラレルにエキマニ内に、もう1個がフロントパイプに。このエキマニ内の触媒、エンジンから出たばっかりの高温のガスにさらされるせいか崩れる事があります。その崩れた触媒がフロントパイプ内の触媒に詰まって排気不良に。これなら、一瞬かかってすぐ止まる気も。

image

 というわけで、フロントパイプを降ろしてみました。下からエキマニをのぞき込んでみると、

image

 あっちも、

image

 こっちも、すっからかん(汗)。本当ならハチの巣状のハニカムが見えるハズです。ということは、とフロントパイプを振り振りしてみると、

image

 ゴロゴロンと落ちてきました。あー、やっぱり砕けた触媒が詰まってたのね〜。

image

 が、出てきた量はそれほどでもない感じ。また、グラスウール的な素材も確か入っていたハズなのに出てきません。

 フロントパイプを揺らしたり、ハンマーで叩いたり、エアブロワーで逆流させたり、色々と。それなりに出てきたて最初よりはつまり具合も解消されました。ただ、出てきた量的に触媒全量がここに残っていた訳ではなさそうです。ある程度は吹き抜けたのかもしれません。



 普通にエンジンに火が入りました(汗)。まだフロントパイプ付けてないので爆音ですが。

image

 うーん、エンジンブロー車だから2ZZ換装とか思い切っちゃうぞぉー、と思っていたのですが、普通にエンジンかかるならちょっと悩ましいなぁ。車綺麗だし誰か買わない?(爆)。

Posted at 10:46 in ZZW30 | Comment () | Edit

Jun 16, 2019

MR-Sさん復活! 6/12にSUGOサーキットゲームに参加させて頂きました 動画編

image
じゃんけん大会で実用品が手に入ってうれしいまるそうデス。ひさびさゲットだぜ!。

 というわけで、無事にSUGOサーキットゲームの10LAPファイナルを走り切ったMR-Sさんの、オンボード映像をお送りします。例によって場内アナウンスをオーバーラップしてあります。



今回も各走行枠の場内アナウンスを録音してあります♪。CG参加者ならご希望の方にお送りする事も可能ですので、自分の場内アナウンスが聞きたい!という方はお気軽にお知らせください。

image

 今回のMR-Sさんの参戦は、エンジンブロー後の初走行という事もあり、色々と心配がありました。トラブルは起きないか、ということもそうですが、Eg載せ替え前の走行パフォーマンスを取り返せるか、というのが大きな焦点。SP1にエントリーしたけど、まったく端にも棒にもひっかからんタイムしか出なかったらどうしようかと。

image

 上のグラフは赤が昨年11月に記録した1'43.0のもの、青が今回のCGで記録した1'43.5のものです。0.5秒ほどの遅れはありますが、赤が真冬の記録なので気温条件的な違いがある事を考えれば御の字でしょうか。

 とくに加速性能に限ってみると、概ねEg交換前と同等の性能が発揮できているようです。乗っている間は気づきませんでしたが、データを見るとややトルクバンドが下の回転域に移動した感があります。が、コレが、ウィッシュのエンジンにしたからなのか、気温条件的なモノなのかはちょっと今後の調査が必要そうです。と言っても、数値的にもわずかに、ですので気にする程の事でも無さそう。

 こうしてみると、Eg交換は無事に完了しており、MR-Sさんは完全復活と言って良さそうです。MR-Sさん復活にあたってはいろんな方のお世話になりました。本当にありがとうございます。

 が、しかし、完全復活してもSP1クラスで戦うにはやや不十分です(汗)。SP1クラスは上限タイムが1'42秒。もう1秒半ほどのペースアップが必要に。さて、どうやってこの差を埋めましょうか。

image

 一番簡単なのはタイヤ。今使っているR-S4 195/50R15はコストが安くライフが長く程々のグリップでイイです。が、今のハイグリップラジアルのトップグレードと比べると一歩劣ります。また、上位のタイヤと言えばSタイヤも選択肢に。

 が、タイヤ銘柄を変えると、タイヤ自体の価格が高くなる上に、ライフが縮むため、実質的なタイヤコストが4倍ぐらいに(滝汗)。また、タイヤに頼り過ぎるのは、運転スキルの向上にはネガの面もあります。ついでに、ちょっと速くなり過ぎちゃって、SP1クラスを飛び越えちゃう可能性もあります。そのため、上位タイヤ銘柄への変更というのは、最終手段として残しておきたい所。

image

 タイヤがダメならパワーだ!。2ZZ置換でEgパワー30%以上UP!。

 いゃ、エンジン交換したてです(汗)。でも、CG中に某氏より「いいエンジンあるよぉ〜」と悪魔のささやきを受けちゃったり(滝汗)。あー、もー、今のエンジン買う前なら即決してましたよぉ〜(涙)。

 1ZZから2ZZへの載せ替えは、作業自体の経験値を積むことを考えても魅力的です。が、費用的な問題が壁になっている所。あと、速くなり過ぎる予感もヒシヒシ。

image

 そこでもうちょっと小幅な走行性能UPとして、軽量化を検討しております。その詳細なプランはまた今度のブログにて(笑)。

image

 また、車が速くなってもドライバーが錆ていては意味がありません。車が走らせられない時こそシミュレーターが活用のしどころ!。という無理やりなつながりで、レースシム用オリジナルパーツをMR-S復活感謝セールをしたいと思います。

image image

 スラストマスター系実車ステアリングアダプタ、ショートストロークロッド、7速防止チップと、ロジクールG29用実車ステアリングアダプタのお見積り時に「MR-S復活オメ」とコメントを添えていただくと、30%OFFにてご提供させて頂きます!。ただし、全品共通で先着20名様限定となりますのでご検討はお早目に!。
Posted at 10:33 in ZZW30 | Comment () | Edit

Jun 15, 2019

MR-Sさん復活! 6/12にSUGOサーキットゲームに参加させて頂きました 決勝編

image
抜きつ抜かれつが楽しかったまるそうデス。完全復活♪。

 というわけで、Eg載せ替え後でドキドキしながらサーキットゲームの予選を走り切ったMR-Sさんの、決勝編です。が、その前に、SUGOサーキットゲームのご紹介をば。

 サーキットゲームは、スポーツランドSUGO国際レーシングコースで行われる、普通自動車での走行会イベントの一つです。その特徴は、

 ヨーイドンからの10周模擬レースを楽しめる。
 走行クラス分けが「ラップタイム」で行われる。
 練習、予選、10LAPファイナルと、走行枠が3本もある。
 参加料金がお値打ち。
 1枠の走行台数が少な目。
 レース形式だけど比較的ホンワカ雰囲気。

 また、参加クラス設定も下に広く、初心者でも楽しめるクラス設定になっています。逆に中級以降にとってはちょっと厳しい状況になっている気がしないでもないですが(汗)。

 参加車両は種々様々。今回も車種的にはカプチーノからメルセデスベンツC63AMGまで、チューニングレベル的にはノーマルカーからアルコール燃料を使う本格アタックマシンまで入り乱れました(笑)。

 しかし、ラップタイムでクラス分けが行われるので、基本的には一緒に走るのは似たような速さの車ばかり。おかげで練習走行では、コースINするタイミングを狙えば、クリアラップが取りやすいのもうれしい所。逆に10LAPファイナルでは、せめぎ合い必至。熱いバトルがそこかしこで展開されます。

 練習、予選、10LAPファイナルと、3本も走行枠があるので、概ね一日たっぷり楽しめます♪。それでいて、お値段13800円、SUGO会員ならさらにお値打ち!(開催日により多少上下します)。果てしなくバーゲン価格です♪。

 開催曜日がほぼ平日だったりするのがややネックですが。

 ワタクシの参戦履歴は、2006年にSW20で参加させていただいたのが初めて(だと思う)。その後、Z16A、Z15A、FD3S、E36M3、アルファ156V6、156TS、147TS、147GTA、SLK230、ZZT231、SXE10、ZZW30といろんな車種で走らせて頂きました。途中お休みさせて頂く年もありましたが、気が付けば10年以上も参加させて頂いているんですねぇ。歳も取るわけだ。

 ともあれ、それぐらい楽しいイベントです♪。是非皆様もご参加ご検討アレ〜。

image

 と、イベント紹介が長引きましたが、6/12の決勝10LAPファイナルです。ワタクシの参加したSP1クラスは半数が86/BRZ。この2台は最近、ほんとサーキットの主流派になりましたよねぇ。

 が、マイナー車愛好家(笑)としては、気持ちでは負けていられません。ミッドシップのトラクションを活かして、スタートでかき混ぜちゃうぞぉー、と思ったのですが、ご覧の通りワタクシの前の列はポルシェとランエボ(遠い目)。かき混ぜるどころから突き放される一方カモ?。

image

 スタートは比較的無難にまとまり86を1台をパス!。が、86とポルシェが完全に並んでおり1コーナーの混乱を避けきれずポルシェの後ろにつきます。

image

 そのポルシェはタイヤに熱が入るまでが勝負なので、果敢にアタックします。が、一歩及ばず。

image

 そうしている間に後ろからは青86が。なんとか逃げたい所ですが、ホームストレートで捕まり、並んで1コーナーへ。そのままサイドバイサイド。が、4コーナー侵入までに前を取り切れなかったワタクシの負けで、大外から抜かれます。完敗!。

 なんとかこのポジションで踏みとどまりたいと頑張って逃げますが、後ろからは赤86後期がジワジワ寄ってきます(汗)。スタートの混戦で前に出られましたが、予選タイムは相手の方が速く、地力で負けている相手(汗)。1ミス命取りです。

image

 が、タイヤ容量の問題か、ややテールが流れ気味な赤86。上の画像のリアビュー用ミラーの中の赤86、2コーナーの立ち上がりなんですが、明らかにナナメに進んできてます。

image

 前を追いかけつつも、後ろから追いかけられる、非常に苦しくも楽しい(笑)レース展開に。このせめぎ合う瞬間がサーキットゲームの醍醐味ですなぁ。

 そんな緊張感ある走行を最後の1周まで楽しみつつ、最後まで青86-ワタクシ-赤86のオーダーは変わる事なくチェッカーを受けました。その結果、リザルトは、

 ゼッケン43 RDMW匠オイルMR-S
 参加クラス SP1 NA
 予選 7位 / 16台中
 決勝 6位 / 14台中

 いゃー、モータースポーツって、本当にイイものですね♪。こうしてとても濃密な時間を過ごせたのも、ご一緒して頂いた皆様と応援してくださった方々のおかげです。本当にありがとうございます。

 というところで、決勝レポートでしたが、もうちょっとだけ続きます。

Posted at 22:09 in ZZW30 | Comment () | Edit

Jun 14, 2019

MR-Sさん復活! 6/12 SUGOサーキットゲームに参加させて頂きました! 予選編

image
皆様のおかげでこの場に帰ってこれてうれしいまるそうデス。ありがとうございます!。

 というわけで、白煙を上げて力尽きてしまったMR-Sさんですが、皆様のご協力のおかげで無事にサーキットに帰ってくる事ができました!。本当にありがとうございます。復活の場となったのは、ワタクシの定番イベント、SUGOサーキットゲーム。ご一緒して頂いた皆様、ありがとうございまーっす♪。

image

 本当なら事前に走行テスト等を行って万全の体制で挑みたかったのですが、お仕事やら、6Lの衣料買い出しやら、子供の体調不良やら、ワタクシの五十肩やら、五十肩から首にキてキョンシー状態になったりやらで、まったく準備ができず。実に洗車すらできないまま当日を迎えました(滝汗)。初めて整形外科でリハビリ受けましたヨ(遠い目)。

image

 ちなみに復活にあたっての仕様変更はほぼ無し。しいて言えば、オイルクーラーへの導風板を変更し、右リアのインナーフェンダーに風の通り道を作り、リアバンパーにエア抜き用の穴を明けたぐらい。走行性能的には大きな変更はありません。また、今回はラジアルタイヤ、いつものR-S4 195/50R15の使い古しを前後に履いていきました。

image

 タイムチェック走行では4000rpm縛りから初めて、徐々に上限回転数を緩和。6000rpmまで回した所で一度ピットIN。各部に問題がないか確認します。さすがにEg交換という大手術後なので色々心配になります。が、点検でも問題は見つからず、車の動きも悪く無い感じです。

image

 次の予選枠でも徐々にペースを上げていき、1'43.5辺りまでペースアップ。MR-SさんのR-S4での自己ベストが11月に1'43.0な事を考えれば、概ね完全復活したと言って良さそうです。いったんピットINエアチェック。残りアタック時間は半分程度。よーし、気合入れてアタックしちゃうぞぉ〜、と力んだ6週目、

image

 気合から回りで、車も大回転。2コーナーで270度ぐらいスピンをしでかしました(汗)。幸い前後に車のいない状態で、車もコース内にとどまりましたが。車は復活しても、人間の方のブランクが効いているようです(汗)。いゃ〜、肩に力入れすぎるとダメっすねぇ(汗)。五十肩だし(涙)。結局、タイムは更新する事なく予選終了しました。

 という辺りでレポート第一弾終了。決勝は第二弾に続きます。

Posted at 09:39 in ZZW30 | Comment () | Edit

May 26, 2019

MR-Sさん復活目前! 6/2にSUGOでご一緒しませんか?

image
一番の強敵はエキマニだったまるそうデス。完成までもうちょっと。

 というわけで、エンジンブローしてしまったMR-Sさんですが、



 無事にエンジンがかかる所まで修理作業が完了しました♪。あとは多少の手直しとアライメント等で作業が完了です!。その後はテスト走行して、各種確認が必要ですが。

 なので、6/2のSUGO走行会にテスト走行をする方向で準備しております。なんとか走れるといいのですが・・・。

 その6/2の走行会ですが、主催さんに確認したところ、走行台数が劇少とか。現状で、片手はなんとか超えたモノの、両手で余っちゃうぐらいって・・・。

 ある意味クリアラップ取り放題で気持ちよく走れるかと思います!(ポジティブ)。まだ受付できますので、ご希望の方はお気軽にお知らせ下さーい。

Posted at 08:45 in ZZW30 | Comment () | Edit

Apr 29, 2019

MR-Sさん 復活プランいろいろ

image
アレコレやってみたい気はするまるそうデス。ノーマルも愛しいですが。

 というわけで、サーキットレンタル中に止まってしまったMR-Sさんから、エンジンとミッションが無事に降りたけど、見事にエンジン全損だったので、復活にはエンジン載せ替えが必要になりました。が、エンジン手配は一朝一夕にはすまないので、とりあえずメンバーを戻して、排気量0Lの状態で押して動かせるようにしました。嗚呼、がらんどうエンジンルーム。

image

 ともあれ、復活にはエンジンを載せ替えねばならぬのですが、いったいどのエンジンを載せるかを検討せねばなりません。まず筆頭に上がるのが、純正でも乗ってる1ZZ-FEエンジン。

image

 排気量1794cc、最大出力140ps/6400rpm、最大トルク17.4kgm/4400rpm、最高回転数6800rpm、ボア79mm、ストローク91.5mm。

 ロングストロークの広くフラットなトルクバンドがウリの実用エンジンです。7000rpmを切る最高回転数と、1.8Lなのに140psという最大出力は、スポーツカーの心臓部としてやや見劣りするものの、軽量なMR-Sには十分な性能です。何より純正ですから無改造でそのままポンと乗るのが楽ちん。費用的にも最も安く済みます。中古エンジン載せ替えなら、工賃含んで30万ぐらいからイケるかと。

image

 1ZZから載せ替えると言えば、やっぱりこの2ZZエンジンは避けては通れない選択の一つでしょう。

image

 排気量1795cc、最大出力190ps/7600rpm、最大トルク18.4kgm/6800rpm、最高回転数7800rpm、ボア82mm、ストローク85mm。

 同じZZ系、同じ1.8Lながらも、ボアもストロークもカム周りの制御も全然違う。最大出力は脅威の3割以上増し、その上トルクも上がってるという、恐るべしYAMAHAチューンエンジンです。が、トルクバンドはわずか1000rpmすら無く、レッドゾーン直前で最大出力を発揮するという超高回転指向エンジン。言い方を変えると、カタログ数値特化モデルです。燃料もハイオク限定で、レギュラーマップを一切持たないという割り切りっぷり。

 一応、ミッションの窯はZZで共通のため、クラッチさえ1ZZのものに載せ替えればそのまま結合できるとか。が、しかし、エキマニの形状がMR-Sは特殊なため、2ZZ用のノーマルエキマニはMR-Sに装着できません。また、エンジンマウントもニコイチをしたうえでさらにスペーサーが必要になります。制御系のもスロットルワイヤーの取り回し方向が逆のため配線の入れ替えが必要だったり、可変カム機構の制御信号線を追加したりする必要があります。もちろんECUも2ZZ用のものに変える必要があります。

 エンジン自体が高く、必要部品が多岐にわたるため、載せ替え費用はざっくり60万円程度から。軽く1ZZの倍額です(汗)。

image

 さらにその上を狙うならホンダのK20でしょうか。最強の2L NA 量産エンジンの一つであるK20は、さまざまな車へのスワップに用いられていますが、MR-Sにも積めてしまいます。

image

 排気量1998cc、最高出力220ps/8000rpm、最大トルク21kg/7000rpm、最大回転数8400rpm、ボア86mm、ストローク86mm。

 1L当たり110psという異常な高出力ながら、2Lという排気量とiVTECのおかげで中間トルクもたっぷり。それが8400rpmもまわっちゃうんだから、この世代のホンダエンジンも異常と言って良いかと思います。

 ただ、MR-Sに載せる場合は、Egだけじゃなくて、ミッションもDC5/FD2のものが必要になります。もちろんECUもK20用が必要で。ドライブシャフトもスワップ専用品に。費用的には軽々100万を超えていきます。

 この他にもEJ20を積んでボクスターっぽく仕上げたりするなどの例もありますが、かなりの特殊かと。主には上記3種類が選択肢になるかと。

 が、問題は、この車をどう使うつもりでいるか、という事が肝要です。

image

 うちのMR-Sさんの主戦場は、SUGO サーキットゲーム。昨年はSP2を卒業しSP1へとクラスアップしたところです。SP1で戦う事を考えれば、今の140ps 1ZZでは厳しいですが、楽しめるとも言えます。逆にそれより上のクラスに上がるには、ロールバーが必着になるなるなどのハードルがあり、ちょっと手がでません。

image

 また、今年は体感耐久への参戦車両をMR-Sさんにスイッチする事も検討しています。そのため、速くなるけど劇的に燃費が悪化する、というのはちょっとアレな感じです。

 加えて、MR-Sさんはノーマルの1ZZでも十分な戦闘力を発揮してくれ、私自身もソレに半ば満足しているというのも大きなポイントでしょうか。

image

 まぁ、ぶっちゃけ予算の問題がある、というのもありますが(笑)。

 どうせGW期間中は部品の手配等も進まないため、どの方向で直すのか、どのようにMR-Sさんを走らせるのかを考える時間があるとも言えます。結論を急がずもう少し検討してみようと思います。

 そんな悩めるMR-Sさんのエンジンチョイス、是非皆様のご意見もお聞かせいただければ幸いです♪。

Posted at 23:07 in ZZW30 | Comment () | Edit

Apr 27, 2019

MR-Sさん エンジンバラシ それは秘密です!!

image
ばらす事考えたら車上でEGとMT分解した方が良かったのではないかと思わないでもないまるそうデス。同年代ならそんなタイトルのTV番組に覚えがあるのでは?。

 というわけで、サーキットレンタル中に止まってしまったMR-Sさんからエンジンとミッションが無事に降りたので、さらに点検を進めます。と言いつつ、

 「MR-Sさんの秘密さん、どなたがお越しになったでしょうか?。それは秘密です〜」

image

 「あの悲劇の瞬間、SUGOの路上に独り取り残されてしまいました。しかし、コース員さんの手により回収され、我々に届けられたこの方(?)」

image

 「何かがぱっくりと抜け落ちたかの様な喪失感でいっぱいだった1ZZさんの元へ」

image

 「今、戻ってきました!。」

image

 と80年代の某番組のようにナレーションを付けてみましたが、コース員さんが拾ってくださった破片、見事にうちのEgにジャストフィットでした(涙)。割れ方を見る限り、内側から何かがぶつかり、その衝撃で割れたように思います。果たしてナニがこの原因だったのかを知るために、さらに分解を進めます。

image

 まずはミッションとエンジンを分離しましょう。スターターモーターの固定ボルトはエンジン・ミッションを貫通しています。Eg/MT分離の最初はスターターモーターを外す所から。

 写真を撮りそびれましたが、ミッションの窯周りのボルトを外します。ミッション側の上に17mmが2本、14mmが左右に2本、エンジン側からは下側に14mmが2本(だったかな?)が入ってます。これらを全部抜くとフリーに。あとは、エンジンとミッションを両側に引っ張れば外れます。と簡単に書きましたが、どっちも結構な重量があるのでそう簡単には外れません。外れないからと言って、合わせ目にバールを突っ込んで抉る、ようなことはしてはイケマセン。ポイントポイントに叩き代があるので、そこをコツコツやりつつ地道に抜きましょう。

image

 無事にミッションが抜けました♪。これで多少取り回しが良くなりました。

image

 次はEgから補器類を外します。と言っても、MR-Sは電動油圧式パワステだし、エアコンはすでに撤去されているので、Egについている補器は少な目です。ともあれ、まずはベルトテンショナーを傾けてベルトを抜きます。ZZ系は眺めのベルト1本で補器を駆動しています。

image

 ベルト抜いてフリーになったオルタネーターを外します。ちなみに、小さい車だとオルタネーターの取り付け角度でベルトのテンション調整をしている事が多いですが、1ZZはオートテンショナーが付いているのでオルタは角度固定です。

image

 INマニ、サージタンク、スロットルまでまとめて外します。ただし、スロットル周りは水配管や信号線が来ているので、それらを先に外します。あとは、INマニとエンジンブロックを固定しているナットを外せばこの通り。

 本当はエキマニも外したかったのですが、ブロックとエキマニを固定しているボルトが遮熱版に完全に覆われています。しかし、遮熱版を固定しているボルトの錆びがあまり強固で、緩めたらモゲそうだったので諦めました。

image

 お楽しみの下部ブロックは後に取っておいて、上から攻めます。まずは、イグニッションコイル、プラグを抜いてみます。

image

 普通に良く焼けてました。

image

 続いてカムカバーを外します。あら、普通に綺麗。MR-Sさんはイベント専用車だったので、街乗り0でオイル交換も距離からすれば極端に頻繁でしたから。

image

 2ZZはロッカーアーム式ですが、1ZZは直打式なので非常にシンプルな構成です。カムの当たり面も綺麗。

image

 上の次は下を攻めます。順序大事(謎)。オイルパンをはぐってみました。あれ?、ぱっと見、普通のような・・・。

image

 そのままクランクシャフトを回転させて観察。アレ、ナンカ、タラナイヨウナ・・・。

image

 ・・・、ナンデ、クランクノ、子メタル当たり面ガミエテルのかな?。っていうか、1番シリンダのコンロッド何処?!。

image

 まぁ、オイルパンに落ちてたんですが(遠い目)。もちろん開けた段階で気づきます。

image

 1番シリンダの子メタルブロー、そのまま走ったので、コンロッドとクランクが焼き付いてロック、コンロッドが折れ、破片がエンジンブロックを突き破って飛び出したようです。

 この時点で、クランク、ブロック、1番のピストン・コンロッド死亡は確定です。

image

 さらにマズイのが、結構な破片がオイルストレーナーに吸い込まれています。こいつはもしかして・・・。

image

 確認するために、タイミングチェーンカバーを外します。が、そのためにはいろいろ外す必要があります。まずは、オートテンショナーとそのプーリー。

image

 地味に外すのが大変なクランクプーリー。

image

 ウォーターポンプ。

image

 オイルレベルゲージホルダー。電気配線コネクタのホルダーにもなってるので、そちらも外します。

image

 タイミングチェーンテンショナーも外します。

image

 あとは、他の1ZZ車だとパワステポンプが付いてる所にあるアイドラープーリ―と、10mm、12mmのボルトをたくさん抜くと、タイミングベルトカバーが外れます。ガスケット式じゃなくて、シール材で止まっているので、結構剥がすの大変です。

image

 カバーが外れてから本番です。チェーンテンショナーガイドを外します。ボルト1本。

image

 右側のチェーンガイドをを外します。こちらは駆動しません。ボルト2本。

image

 クランクプーリー奥にある、クランク角センサー用のスプロケットを外します。クリアランスギリギリなので、結構大変。

image

 さらにその奥にある、タイミングチェーン用のスプロケットを抜きます。これも引っ張れば抜けるのですが、クリアランスぎっちりだし、スプロケットを抜くまでチェーンが外れないので引っ張れる所がなくて大変です。

image

 その奥にオイルポンプが鎮座しています。いくらなんでも引きこもり過ぎです(涙)。ここまでバラせばボルト3本で外れます。

image

 やっと抜けたぁ〜。

image

 このオイルポンプ自体は、プラスねじでカバーが止まっています。が、かなりぎっちり締まっているので普通のドライバーではまず緩みません。

image

 インパクトドライバー&ハンマーでガツンと緩めましょう。果たしてオイルポンプの中身は・・・

image image

 異物を咬み込んだ跡がありました(涙)。こうなると、ドコまで異物が圧送されているか判断できず、ドコと言わずエンジン全損で確定です。さらに、エンジンだけじゃなくて、オイルクーラーも終了です。オイルクーラーのコア内に入った異物を完全に取り除くことは不可能に近いためです。

 バラす前からEg全損なのは半ばわかっていましたが、思った以上に激しいブローでした。ともあれ、ここまでが往路。復路はMR-Sさんの復活目指して頑張りたいと思います!。

Posted at 17:31 in ZZW30 | Comment () | Edit

Apr 26, 2019

MR-Sさんのエンジン降ろし! ついでにミッションも。

image
力作業で身体が痛いまるそうデス。人間の馬力が足らんなぁ。

 というわけで、レンタル中に止まってしまったMR-Sさんのエンジンを降ろし始めました。突貫で(汗)。

 というのも、ガレージ作業のご予約を頂いており、明日にはMR-Sさんをガレージから出せるようにしておく必要があります(汗)。果たして間に合うのか?

image

 ともあれ、まずは、11Lも入っている冷却水を抜きます。うちの子はハードにアンパネが付いているので、そのままは抜けませんが(遠い目)。アンパネを外してから、下のドレンプラグを両方外して冷却水を抜きます。この時、フロントトランク内にあるエア抜き口や、リアエンジンルーム内にあるリザーブタンクの蓋を緩めると勢いよく抜けます。ちなみn抜いた冷却水にオイルが混じるような事はなく正常でした。

image

 お次はエンジンオイルとミッションオイルを抜きます。さすがに噴き出しただけあって、Egオイルは1L少々しか抜けてきませんでした。ぱっと見た感じは鉄粉でラメラメにはなっておらず意外と普通でした。ミッションオイルはむしろまだ透明度が高い程。でも、Eg下ろし時にドラシャを外すので、ミッションオイルも抜かざるを得ません。

image

車が上がってるついでに、フロントパイプも外します。MR-Sはメンバーをまたぐようにフロントパイプが配管されているので、メンバー降ろし時に干渉しますから。つけるときはガスケット変えなきゃ・・・。

image

 フロントパイプを外している間に、水もオイルの抜けたので、いったん車を降ろします。そして、エアクリーナーボックスからスロットル手前までのインテークを外します。エアクリボクッスが地味に内側からボルト留めされているのが罠でした(笑)。うちの子はバッテリーが車内にありますが、普通の車はここでバッテリーを土台毎外します。

image

 今度は車内に入って、ECUからコネクタを外して、ハーネスをバルクヘッドの向こう側に押し込みます。今回はEg側にハーネスをつけたまま降ろします。

image

 こちらエンジンルーム側。うちの子はバッテリーをドライ化して助手席後ろにマウントしているので、それらの配線もエンジンルーム側に持ってくる必要があります。ドライ化するときに戻す事考えてなかったのでちょっと作業が面倒でした。

image

 Egルームの助手席側にあるヒューズボックスからプラスの大本配線を外します。写真中央のナット留めされているケーブルです。これも、Eg側に着けて降ろします。

image

 アースラインも外します。写真の左ストラットタワー脇と、右側のエンジンルーム前端にあります。

image

 エンジンルーム運転席側の、キャニスターを外します。キャニスター本体だけじゃなく、固定のマウントも外します。この下にエンジンマウントがあるので。

image

 ついでにキャニスターからEg側へつながるホースも抜いておきます。中間の金属パイプが車体に固定されているので、ここも抜いとかないとひっかかります。

image

 ドライブシャフトも抜きます。ナックルをショックに固定している19mm、および、リア側のアームを外すとドライブシャフトがナックルから抜けます。結構ギリギリです。ブレーキホースやABSラインを切らないようにご注意を。右側はミッションからドラシャが抜けたのですが、左側はミッションから抜けなかったのでそのまま降ろす事にしました。

image

 テールランプを外します。上側から2本のボルトとフェンダー内側にピンがあります。ボルトを抜いてから、車両中央側にテールランプを引っ張ると外れます。右側のテールランプはハーネスの長さが短いので注意。おかげで、ハーネスのコネクタを抜くのもちょっと大変。左側はハーネスが長いので楽に外せます。

image

 テールランプを外したのはリアバンパーを外すためでした。リアバンパーはテールランプ裏のボルト、上側からクリップ、フェンダーにタッピング、下側にクリップ、フェンダー後端がはめ込みで固定されています。

image

 バンパーステー、遮熱版、レインフォース、マフラーを外します。さらにリアメンバーも降ろしてます。リアメンバーは後ろ側エンジンマウントが付いているので、まずソレをEg側で外します。また、アーム類をナックルから外して、あとは17mmを4本外せば落とせます。ほかの3個のマウントが健康なら問題ないですが、劣化しているとEgが傾くので、メンバーを降ろすタイミングはお気をつけて。

image

 ちなみに、リアメンバーが見た目のゴツさより軽くて驚きました。

image

 次に冷却水用ホースを外します。こちらはスロットル脇。長年の固着でえらい強固でした(遠い目)。

image

 その下にある、シフトワイヤーをリンケージから外します。が、ピンを抜いても根っこの方が固定されてます。が、この固定はクリップなので力を入れてひっぱれば取れます。

image

 スロットルワイヤーを外します。スロットルを開く方向に回して、ワイヤーをたるませ、ワイヤーの角度90度方向を変えた状態でバルクヘッド側にスライドすると抜けます。完全に見えない状態での作業なので、他の車でスロットルワイヤーがどうつながっているか事前に確認しておいた方がいいかもしれません。最近の車は電制なのでワイヤーが直接つながっていませんが(汗)。

  image

 ちょっと車を持ち上げて、腹下に入り、クラッチラインを切り離します。車体側からフルードが漏れてくるのでメクラ蓋をします。レリーズ側からもちょっと漏れますがふき取る程度でOK。最初、レリーズシリンダをミッションの窯から外せばいいかと思っていたのですが、レリーズシリンダの固定ボルトを緩めても、レリーズシリンダびくともしねぇ。どうも、レリーズシリンダから次のコネクタまで鉄配管でつながっており、さらに、そのコネクタがラインを切り離さないとホルダーから抜けない形状のため、鉄配管がレリーズシリンダを固定しちゃうようでした(涙)。

 写真撮りそびれましたが、引き続き腹回り作業。サーモスタットから出ている冷却水ラインを外します。これで水回りはEgと車体が切り離されました。

image

 さらに腹回り作業。バルクヘッド側のマウントを外します。車体側のボルト3本を外すのですが、マウントを外すとEg/MTが下がってきたりするので、ジャッキ・リフト等でEgを支えつつ作業してください。

image

 その上、腹回り作業。運転席側のエンジンマウントを2つに分離します。プーリ―とベルトの向こう、ギリギリ見えている3つのナットを抜きます。かなり奥にあるので、エクステンションを2本接続してギリギリ届きました。

image

 そのエンジンマウントの車体側を外します。先ほど腹回りからナットを抜きましたが、このボルトが結構長く、真下に引き抜かないと齧って引っかかります。

image

 が、EG/MTを真下に抜くのは難しいので、車体側のマウントを外して、この場で分離する事に。このマウント、上から2本のボルトと、ホイールハウス側から1本のボルトで固定されています。その3本を抜いたらマウントを真上に引っ張りあげて外します。

image

 最後のマウントである助手席側のミッションマウントを2つに分解します。中央に見えている14mmの長いボルトを抜きます。が、このボルトにEg/MTの重量が掛かっているので、下からからEg/MTを持ち上げてボルトから荷重を抜いてあげないと咬み込んで抜けません。ジャッキ等で適切に調整してください。しかも、うちのはこのボルトが超トルクで締まっていて往生しました(汗)。

 写真に撮りそびれましたが、燃料デリバリーパイプと燃料パイプを切り離します。プラスチックカバーを引っこ抜くと、そのまま抜けそうに見えますが「返し」が付いているので引っ張ても抜けません。専用のパイプ外しが売っていますが、買うのが面倒だったのでそこらの端材で即席コネクタを作って外しました。外すと燃料が漏れます。特に車体側はホースを下向けちゃうととめどもなく漏れてくるのでで気を付けて。

image

 あとは干渉が無いかチェックしつつ、車体を上げて、Eg/MTを支えているジャッキやリフトを下げれば分離します。

image

 抜ぅ〜けぇ〜たぁ〜どぉ〜。

 エンジン降ろし、MRなので作業が大変かと言えば、実はステアリング機構が無いのでFFよりは楽かもしれません。やりたいか?と問われればあんまりやりたくないですが(笑)。

 さて、果たしてEgはどうなっているのか?!。明日の更新を請うご期待!。

Posted at 22:31 in ZZW30 | Comment () | Edit

Feb 23, 2019

3/8(金)SUGOハウマッチでMR-Sさん練習会しまーっす

image
今年の初走行はコレになりそうなまるそうデス。準備せねば!。

 というわけで、ぼちぼち走行会予定リストが埋まりつつあるSUGOさんですが、ワタクシの初走行は3/8のハウマッチ走行会になりそうです。ご一緒していただく皆様、よろしくお願いします。

 その3/8ですがMR-Sさんの練習会を行います♪。アルテさんに続いて、MR-Sさんもタイムアタックランキングを本格稼働する事に!。

 通常のレンタルだと結構費用がかかりますが、今回は時間をシェアして乗り合いますので、結構お値打ちに乗れちゃいます。金額はシェアする人数次第なので、集まり次第ではありますが、お一人様2万円を超える事はないかと。

 内容 MR-Sさん練習会
 日程 3/8(金) 9:00〜17:00
 場所 SUGO 本コース
 費用 レンタル料金(2〜1万円程度、人数次第) + SUGO走行料金 + ガソリン代
 内容 SUGOをMR-Sさんで走ってみる

 ミッドシップマシーンでSUGOを全開してみませんか?。参加ご希望の方はワタクシまで。

 ちなみに、乗りこなしの難易度的にはアルテさんよりはちょっと難しいです。と言っても、馬力は140psとそれほど大きくありませんので、パワーで暴れるようなことはホボありません。MRの切れ味を体感できつつ、MRの怖さはソコまででもない感じです。

image

 SUGOを走った事がないけど参加してみたい!、という方は、事前にウチの趣味レーターにて練習していただく必要があります。こちらも併せてお問い合わせください。

 ともあれ、皆様の参戦、お待ちしておりまーっす。

 今回は3/8(金)と平日開催ですが、3/16(土)のハウマッチでもやろうかと検討しております。車はアルテさんになるかもしれませんが・・・。そちらも参加ご希望の方がみえましたらお知らせくださ〜い。

Posted at 21:04 in ZZW30 | Comment () | Edit

Nov 18, 2018

SUGOサーキットゲームFinalにMR-Sさんで参加させて頂きました!

image
気合から回りだったまるそうデス。でも楽しかった〜。

 というわけで、11/17にSUGOで行われましたサーキットゲームFinalにMR-Sさんで参戦させて頂きました♪。ご一緒していただいた皆様、ありがとうございまーっす♪。

 MR-Sさんで追いかけているこのサーキットゲームですが、前回はハブブローによってリタイヤを余儀なくされたので、かっちり事前練習してリベンジを決めるぜ!、と思っていました。うまい具合にハウマッチ走行会もあるし、セットアップ決めて一杯練習して臨むぞ!、と。

image

 が、直前に新型シミュレーターの試遊会の準備で手間取られたり、やってもーたクラアスさんの対処にアワアワしたり、

image

 宛てにしていた走行会がキャンセルになったり、息子が熱出して走りにいけなかったりで、

image

 結局、練習どころか整備もギリギリまで作業するハメに(遠い目)。

image

 何とか間に合わせて、SUGOに向かうと、そこは長蛇の列!。通常は水曜日に開催されるサーキットゲームですが、この最終戦は土曜日開催!。今年の締めということもあって、70台を超えるエントリーがあったとか。イベントが盛り上がるのは嬉しい限りです♪。

 が、事前練習をサボったせいか、気温が下がってパワーが上がったせいか、ワタクシとMR-Sさんが奇跡のシンクロを起こしたせいか、予選タイムは、

 1分41秒222

 ・・・、あれー、確かワタクシのエントリーしたSP1クラスって、確か1分42秒までクラスで、1分41秒5を切ると「章典外&最後尾スタート」じゃなかったっけ?(遠い目)。

 というわけで、ホボ最後尾からスタートする事に。今日は自己ベストを大きく更新したことを喜ぼうと思います(汗)。

 ちなみに、ワタクシの参加したSP1クラスは、今回もっとも出走台数の多いクラスで、26台のエントリーがありました。また、昨今NA車がほとんどを占めていたのですが、今回はターボ車が11台もいるという混戦具合。

 そのせいか、練習走行、予選でも、やはりアチコチで接触等があり、ちょっと危険な雰囲気がありました。



 ナンテコッタイ(遠い目)。2周で赤旗、再開レースでも事故発生。

 一応、聞いた範囲ではドライバーさんに大きなけが等は無かったようなのは救いですが、車両の方はフレームがクシャリとなる程の接触事故が起きてしまいました(貰涙)。ワタクシ自身もヒヤリとする場面が何度かあり、この日はちょっと苦い一日となりました。

 模擬レース形式ゆえに、車同士が接近し、いつものライン、いつもの速度では走れない場面が多々あります。そこでいかに車を制御下に置くか、というのはタイムアタックとはまた違った練習が必用になるが難しい所でしょうか。また、相手のいるゾーンを殺し切らずに、自分のゾーンを確保する、という駆け引きというよりは共存意識みたいなものも、養う方法があまりないのが悩ましい所です。

 そんな危険な練習も安全にできる趣味レーター、ぜひご活用ください(ソコか!)。

 ともあれ、今年のサーキットゲームは全戦を通じてMR-Sさんにて参加させて頂きました。ご一緒していただいた皆様、本当にありがとうございます。また来年もご一緒させていただくかと思いますが、是非よろしくお願いいたします。

 思わぬ奇跡的ベストラップで章典外となってしまい、応援していただいた皆様のご期待にはお応えできず申し訳ありません。でも、皆様の応援のおかげで今回も全力で楽しむことができました。本当にありがとうございます!。

Posted at 22:41 in ZZW30 | Comment () | Edit

Oct 04, 2018

10/3 SUGOサーキットゲームにMR-Sさんで参加させていただきました!

image
今日こそ表彰台だ!と頑張ったまるそうデス。リタイヤでした(ネタバレ)。

 というわけで、10/3にスポーツランドSUGOで行われた、サーキットゲームにMR-Sさんで参戦させていただきました!。ご一緒していただいた皆様ありがとうございます!。

 サーキットゲームと言えば、ワタクシのブログにも多発しているので内容はご存知の方も多いとは思いますが、「ラップタイム」でクラス分けが行われる模擬レース形式のイベントです。駆動方式も排気量も装着タイヤも関係なく、タイムの近いメンツでヨーイドンするというオリジナル風味なイベントとなります。しかもエントリー代がお値打ち!。

image

 そんなオリジナル感がウケたのか、なかなかの盛況具合。ゲートオープンが6:30だから、6:15分ぐらいに着けばいいよねーとSUGOに向かうと、そこにはすでに待ち行列が!。

image

 それどころか次々とエントラントが集まり、ゲートオープン待ちだけで40台近くも!。

image

 今回は60台を超えるエントラントが集まりました。平日なのに皆様ヤル気です!。

image

 今回もSP-1クラスにエントリーしたうちのMR-Sさん。実はワタクシの脳内スケジュールではこの日に合わせて新品Sタイヤを購入するツモリでした。が、しかし、

image

 予定外のフロントパイプ破損。そして修理のためにタイヤ購入予算は吹き飛びました(涙)。

 さすがにパターンの無くなったSタイヤはそのまま使えないので、またもや中古で2本3000円のSタイヤをポチリ。送料3000円で、およそ1本3000円のSタイヤを装着です(遠い目)。

image

 万全の状態と言えませんが、いざ走ってみるとなかなの好感触。しかも、予選ではスリップストリームの親子丼(爆)を頂いて超加速!。10%でEKシビックについて行けちゃう!。

 なんと、SP1 NA/TB混合で18台中の5位、NAに限れば11台中の2位!。ヤルじゃん、MR-Sさん!。

image

   が、予選終盤、左側からバイブレーションが。降りて車両をチェックすると左リアタイヤに接触傷跡か。フェンダーと接触したか?。

 さすがに負担の大きい左側にコレは心配なので、リアタイヤは左右を入れ替えます。これで大丈夫

と中途半端に油断したのが最大の失敗でした。



 決勝の10ラップ中、5周目辺りから徐々に振動が大きくなります。先を行く黒の86を逃がしたくはないのですが、さすがにこのペースだと何かあった時に対応が難しい。少しペースを落として様子を見ます。

 しかし、バイブレーションは大きくなる一方。遂には、10周目、ファイナルラップの1コーナーでブレーキと同時に車が明後日方向に。嗚呼、もうまっすぐすら走らない・・・。

 ペースダウンはしたものの、10周目を入った時にはまだ表彰台圏内。非常に悩んだのですが、ウィンカーを上げて(ついワイパーも振っちゃいましたが;笑)スローダウンしました。コース脇に止める事も考えたのですが、バタバタしつつも動かない事はなかったので、安全速度でのろのろとピットへ戻りました。

 というわけで、一応、10周は走り切った形ではありますが、無念のリタイヤです。

 応援してくださった皆様、力不足で申し訳ありません。わずかに希望が見えていただけに口惜しい結果となりました。

 が、また次回11/17のサーキットゲーム最終戦に向けて、MR-Sさんの修理とセットアップの煮詰め、ドライバーのスキルアップを行っていきたいと思います。また皆様の応援よろしくお願いいたします!。
Posted at 14:24 in ZZW30 | Comment () | Edit

Sep 30, 2018

MR-Sさん 仕様変更というよりは修理(汗)。 10/3のサーキットゲームに向けて!

image
今日も保父DAYで何もできないまるそうデス。息子の昼寝の合間にブログ書きカキ。

 というわけで、昨日はアルテさんの耐久の話でしたが、今日はMR-Sさんのサーキットゲームに向けての準備のオハナシ。イベントが近いとブログも交錯してわかりづらいです(汗)。

image

 前回のテストの結果、ちょっとオイルを喰い始めている事が判明したMR-Sさんですが、確認したところ症状はソコまでひどくはなさそうとの事。また、お友達から教えていただいた「遅効性エンジン洗浄剤」が1ZZには効くとの事で、当面はコレで様子を見る事に。別に2ZZ換装の言い訳にしようとなんてしてないデスからね?(爆)。

image

 が、しかし、その後の車両メンテでフロントパイプ(ダウンパイプ?)のエキマニとの接続側の蛇腹が裂けている事が判明(汗)。しかも、MR-Sはエキマニが4-2、フロントパイプが2-1となる構造で、蛇腹も2つ隣接してます。

 うーん、切って蛇腹だけ溶接するにはかなり厳しい構造だ・・・。

image

 というわけで、仕方がないので、ポチりました(汗)。だって純正中古買うのとあんまり変わらなかったんだもん〜。純正中古買ってもどうせまた裂けるだろうし。

 が、さすがフリーダムの国、アメリカ製。精度がものごっつアレです(汗)。保父DAYの合間を縫って作業しようとしましたが、マフラー側との接続、コレで大丈夫なのか・・・。

 思わぬ経費に、新品Sタイヤを導入するという計画は水泡に帰しました(遠い目)。晴れたら3000円の中古Sタイヤ、降ったらR-S4で走る事にしまふ。

 と、ともあれ、10/3のサーキットゲームはMR-Sさんで参戦させていただきます。ご一緒していただく皆様、よろしくお願いします!。

Posted at 13:52 in ZZW30 | Comment () | Edit

Sep 18, 2018

SUGOハウマッチ走行会にMR-Sさんで行ってきました! 秘密兵器で2秒up?!

image
積載車の坂道発進がツライまるそうデス。久々に1速使いました。

 というわけで、昨日行われたSUGOハウマッチ走行会にMR-Sさんで参加させていただきました。ご一緒していただいた皆様、ありがとうございまーっす♪。

 今回はMR-Sさんに秘密兵器を投入してみました!。

image

 ヤフオクで3000円で買った中古のSタイヤ!(笑)。

 SP2卒業宣言をしてしまったMR-Sさん。でも、一つクラスがあがると5秒もタイム差があってSP1ではニッチモサッチモ。なので、Sタイヤで武装してみました。果たしてスリップサインももう出ている、というは半分ぐらいもうパターンが無いSタイヤに効果はあるのか?!。

image

 アリました(遠い目)。この日は車両台数はソレほどでもなかったのですが、速い車と遅い車が入り混じり、ほとんどクリアラップも取れませんでした。が、自己ベストをさっくり更新。

 最初ラジアルで走って45秒中盤ぐらいがいい所、Sタイヤに履き替えてあっさり44秒。エアを確認に戻ったら3kに上がってて、慌てて2k前後に落としたら、さっくり43秒前半。ラジアルとの差は2秒。

image

 というわけで、その日のラジアル(青) vs 3000円Sタイヤ(赤)の比較グラフです。上から、車速、エンジン回転数、横G、スロットル開度です。

 速度グラフを見ると、概ね全域でSタイヤが上回っているのが判ります。2,3,ハイポイント、SP-in、最終侵入あたりが顕著でしょうか。

 ラジアルが195/50R15、Sタイヤが195/55R15なので、エンジン回転数は微妙に異なります。

 横GグラフもSタイヤの高い数値が確認できます。最終コーナーは1.5Gを定常的にたたき出しているのが凄い。また、乗っていてもタイヤの限界の高さは実感できました。

 スロットル開度グラフを見ると、SP-in、最終コーナー侵入ではアクセルを戻し切らずにコーナーに入っていることがわかります。これ、詰めればさらに行けそう。

 うーん、確かに効果は凄いけど、運転下手になりそうな・・・。グリップの高いタイヤなりに限界を探る走りができればまた違うのでしょうが。また、新品Sタイヤを検討するととランニングコストの極端な増大が悩ましい所。Mコンならモツかなぁ。

image

 そんな飛び道具で43秒代に乗ったMR-Sさん。でも、SP1のクラスタイムは42秒。それでもまだ届かないのが悩ましい所です。

 が、それ以上に悩ましい事が走行後メンテで発覚(滝汗)。

image

 1ZZ、特にMR-Sではよくある事らしいが、ついにうちの子にも?!(滝汗)。

 果たして10/3のSUGOサーキットゲーム、MR-Sさんは走れるのでしょうか・・・。

Posted at 17:26 in ZZW30 | Comment () | Edit

Aug 04, 2018

MR-Sさん走行後点検!

image
いろんな所が熱との闘いだったまるそうデス。過酷だったからなぁ。

 というわけで、真夏のスプリントレースで酷使したMR-Sさんの走行後点検を行いました。まーずーは〜、

image image

 ハブガタのチェック。4輪を縦に横にゆすって問題がないかを確認します。MR-Sさんは軽いおかげか比較的頑丈みたいです。

image

 お次はタイヤを外して表面チェックです。8/1は最終コーナーでかなりこじったので心配でしたが、

image

 意外と綺麗なものでした♪。

image

 外したタイヤホイールは水洗いをば。ブラシでゴシゴシ。先にタイヤ洗いをしておくと、他のメンテをしている間に乾きます♪。

image

 お次はブレーキチェック。フロント編。

image

 パッドの状態、残量ともに問題無し。ローターが結構キテるけど、交換に踏み切るには至らないのが悩ましい所。

image

 お次はリア。こちらもパッドは残量、状態共に問題無し。ローターは結構キテます。今年はモツかなぁ。

image

 後ろにまわって、エンジンルームのチェック。

image

 オイルの消費も確認。今回はメーター読みで7000rpmまで、レブも何度か当てたせいか、ちょっと減りましたがおおむね問題のない範疇。

image

 タイヤを外している間にエア抜き。MR-Sさんはひとレースぐらいじゃ全く咬みませんが、走る前後には安心のためにもやりましょう。

image

 リアキャリパーもエア抜き。サイドブレーキは降ろしてからね。

image

 抜いた分だけブレーキフルードも補充。ELFのDOT4を使ってます。

image

 フロントトランクを開けたので、ストラット上部のねじも締めましをば。

image

 キャンバー調整式なので、調整用ボルトも締めまし。ボルトのサイズが小さいゆえに時々緩むこともありますので、ココは要チェックです。

image

 上からやったので、今度はリフトを上げて下から腹回りチェック。エンジン回り。

image

 大型アンパネが付いているので、その固定ボルトも一回り締めまし。

image

 サスペンション周りも点検。

image

 下回りのボルトも一回りチェック&締めまし。

image

 一通り点検したら、タイヤもつけて着陸。今回も問題なく走り切れました♪。頑張ってくれてありがとう、MR-Sさん。また次回もよろしくお願いします!。

 という感じで、走行前、走行後の点検は車のコンディション維持にも大変大事です。安全に走るためにも欠かさずにチェックしましょう〜。車の上げ下げが大変という方には、RDMWのレンタルピットもご活用ください♪。

 
Posted at 09:12 in ZZW30 | Comment () | Edit

Page 1 of 3: 1 2 3 »


ページTOP | RDMW
Powered by
blosxom 2.0