Jul 20, 2025
[農家(刈)] 5日目夕方 長い竹を粉砕 ちょっと粉砕機の元気が無い?
農家の朝は早いというのとはちょっと違うまるそうデス。朝飯の準備前に終わらせねば。
というわけで、農家ネタシリーズでは破砕機が仕事をこなし始め前回はガス欠になるまで笹を砕き続けましたが、今回は竹です。
開拓作業に入って5日目、まだ本格的に竹刈りに入っているわけではりません。が、平坦部でもぼつぼつ竹が生えているため、切り倒していると処分するべき竹が溜まっていました。ので、竹粉砕に尽力します。
ちなみに、主な一日のスケジュールはこんな感じ。
- 04:00 起床
- 04:10 身支度
- 04:20 朝食パンの仕込み
- 04:30 - 06: 15 朝農作業
- 06:30 シャワー
- 07:00 朝ご飯
- 07:30 子供たちを保育園&小学校に送る
- 08:00 - 16:00 通常業務
- 09:00 - 11:00 午前農作業(しない場合も)
- 16:00 夕飯パンの仕込み
- 16:00 - 17:30 午後農作業
- 18:00 子供たちを保育園&児童館に迎えに行く
- 18:30 夕ご飯
- 19:00 風呂
- 20:30 寝かしつけ
- 21:00 - 体力があるだけ 通常業務
- 尽きたら 就寝
というわけで、基本は「朝農作業」と「夕農作業」です。外作業なので体力勝負なので、できるだけ気温のピークは避けてやっています。午前中が涼しかったり、本業の方が手を開けられるときは「午前農作業」が入ったりします。が、この日は前日の雨がしっとりと残っていたため朝作業はキャンセルに。夕方のみの作業となりました。
また、朝農作業では時間的に騒音の問題で粉砕機が使えないので、夕方作業では粉砕機フル稼働です。前回はガス欠で終わってしまったので、ガソリンを携行缶に購入。給油して作業再開です。
今回は長めの竹を次々粉砕していきます。やってみた感じでは、太い・長いよりも、枝や葉がたくさんついている方が作業としてはやりづらい感じです。竹を倒して数日〜数週間はおいておいて、葉が完全に落ちてから作業した方がいいかも。
粉砕機さんがちょっと元気無いかも。刃の摩耗か。それとも操作に問題があるのか。ちょっと要確認。


ともあれ、モコモコだった竹もきれいに粉砕。さぁ、引き続き頑張って開拓しますよぉ。
« [農家(刈)] 4日目お昼前 刈った笹を粉砕 まさかの破砕機停止?!