Aug 28, 2025

[農家(掘)] 開拓39日目朝 畑南ゾーン西側を開拓仕上げ! 深く深く深く掘る! 北ゾーンの準備も 3倍速 [耕作放棄地再生を目指して]


 というわけで、農家ネタシリーズの開拓39日目の朝の作業となります。 今回の作業は大きく分けて2つです。

   1.畑南ゾーンの開拓ー前回の続き
 2.畑北ゾーンの開拓準備

 まずは前回からの続きである、畑南ゾーンの開拓を仕上げます。このゾーンは葛の巨大な株があり、太いさつまいもみたいな根っこがゴロゴロ取れます。それが立体的に絡み合ってて大変。

 そして根っこが広がる深さが深いです。深くまで掘るから長靴の上から土が入ってきてしまう。ゴロゴロしていやぁ。

 仕方がないので、つなぎの裾を長靴の外に出してガード。今日のつなぎはどろっどろだぜ!。

 そんな掘り出しをやったため、地面はかなり凸凹に。でも、なんとか南ゾーン西側の掘り起こしは概ね耕し完了。後は、竹チップ+米ぬかを漉き込んで、畝+谷を作って透明マルチかけよう。

image image

 そこで次は北ゾーンの西側に着手します。カメラの向きを変えそびれて写っていませんが、防草シートをずらします。シート上の重し代わりのタイヤや、掘り起こした際にでた根っこを移動してから、シートをひっぱります。ただ、遮光期間が短いためまだ緑緑してる。そして臭い。

 シート下にあった枯れ葉を掃除します。まず、地上に葛のツタが縦横無尽に広がっているので、巨大ハサミでカット。手で取ったのちに、レーキで掃除します。

image image

 この調子で次回は北ゾーン西側に着手しますよ!。

Posted at 09:52 in Famer | Comment () | Edit
Edit this entry...

wikieditish message: Ready to edit this entry.
















A quick preview will be rendered here when you click "Preview" button.