Sep 28, 2025

[農家(掘)] 開拓98日目 巨大な岩との遭遇! ほんまに元畑? テスト畑西側を開墾! 5倍速にて [耕作放棄地再生を目指して]


掘り起こし初回から大物がでてきて体力が尽きたまるそうデス。全力で稼働するとエネルギー消耗が激しいです。

 というわけで、農家ネタシリーズの開拓98日目の作業は、テスト畑の拡張のため、防草シートで封印されていたときを掘り起こします。今回が初掘り起こしですので、最南端(画面手前)の東側(画面右)からスコップを入れていきます。

 基本的な方針としては、東側から徐々に西進し、西端までいったら、一段北に移動し、今度は東に移動する、というインベーダー方式を取りたいと考えています。

 この日は、早朝に豪雨が降り、その後、カラッと晴れました。お陰で土にはちょうどよいぐらいの湿り気があり、スコップが入りやすかったです。

 が、イキナリ根っこにブチあたりました。根っこは放射状に広がっているため、根っこの周りを広く掘り広げないと引っこくことができません。そんなわけで、大物に当たるとインベーダー行動は一旦停止して、大物周りを円周状に掘り広げます。

 で、根っこを排除できたら、再びインベーダー行動に戻る、という形です。

 が、今回は東の端っこで巨大な岩に遭遇。周りを掘り上げて、最終的に転がりだすことに成功します。が、この大岩戦で体力を大量に失って、この後の作業は動きに精彩を欠きます。やっぱり強く踏ん張るとエネルギー消費が激しい。

 パワーがでなくなったので、テスト畑の草取りを少々して、この日の作業は完了となりました。

 また次も掘りますよぉ。

Posted at 07:00 in Famer | Comment () | Edit
Edit this entry...

wikieditish message: Ready to edit this entry.
















A quick preview will be rendered here when you click "Preview" button.