Nov 05, 2025
[農家(見)] 開拓136日目 謎の緑のベロを発見? 開拓予定地に防草シート張り テスト畑の様子確認 5倍速にて [耕作放棄地再生を目指して]
病み上がりなので軽作業で済んで良かった気がするまるそうデス。徐々にですな。
というわけで、農家ネタシリーズの開拓136日目の作業は防草シート張りです。風邪で連休してしまったので、今日は作業をしようと思ったら、昼前から雨の予報。大型作業は難しそうです。
仕方がないので、防草シート(1x10mを2本とブルーシート)張りをして、次の開拓の準備としました。場所はテスト小畑のすぐ北側です。防草シートは、簡易的に竹片で押さえておきました。
行ったついでにテスト畑を覗きつつ、雑草を取ります。先日芽生えた大根2段がちょっと育っていて萌え。でも、早速、葉をかじられててショック。
そして、大根の間に、にんにくの芽らしきものを発見!。これがきちんとにんにくになるのか?!。ちょっと楽しみ。でも、10個植えて発芽は1個のみ。もう少し待てば他にもにょっきりしてくるのかなぁ。
オクラ小畑で、オクラを収穫。第一株が結構ヤヴァいぐらい細ってる。こいつもそろそろダメか?。第二株はそれなりに元気ですが、収獲した実はサイズが良くても柔らかめ。時期的にそろそろ終わりか。
トマト小畑でプチトマトを収穫。ほどほど採れました。が、桃太郎さんが末期になって結構実がついていてどこまで維持するかを悩む。ここをイチゴ畑にしようかと思ったけど、日当たりの関係でイマイチっぽいし・・・。どうしようかなぁ。
Edit this entry...
wikieditish message: Ready to edit this entry.
A quick preview will be rendered here when you click "Preview" button.