QRcode Raccoon Digital Media Works
TEL : 050-7110-0524
MAIL:shop@rdmw.com
TOP お取り扱い商品 G体感 シミュレーター レンタルピット タイヤ交換作業 走行会情報 RDMWについて スタッフブログ リンク
RDMW website

Jul 24, 2025

[出荷報告] T3PA修理キットx3 発送です!

image
ピクピク安定しなくなったら交換時期かと思うまるそうデス。まだまだ使えますよ!。

 というわけで、今日の出荷のご報告T3PA修理キットを3点です。T3PAと言えば、ハンコンメーカーであるスラストマスター製の3ペダルです。T300RSやT150PROといったハンコンセットのペダルにも使われています。

 こちらのペダルですが、長らく使っていると内部のダイヤル抵抗が摩耗して正常な信号が出なくなる事があります。触っていないのに、ピクピク反応したり、踏み抜いても全開にならない、ペダルを放してもひきずる、というような症状が出たら修理時期かと思います。

 交換作業にはペダルキットの分解、はんだのつけ外しが必要となり、ややテクニカルです。作業手順はyoutubeにあげておりますので、ご購入前にご自身で作業可能かどうかご確認ください。



 また、動画では触れきれておりませんが、配線色がモデル、製造時期、ロットなどによって結構違うようです。配線色を頼りに作業されると失敗する可能性がありますのでご注意ください。

 作業が難しすぎる!、という方には有償ですがこちらで作業する事も可能ですのでお気軽にお知らせください。

 T300RS、T150PROをご利用の方で、最近ペダルの調子が悪い、とお悩みの方はぜひご検討アレ!。

Posted at 11:38 in Shipout | Comment () | Edit
WriteBacks
« [農家(刈)] 8日目夕 竹笹粉砕 斜面から上げた分を |
| [農家(刈)] 9日目午後 笹粉砕、葛粉砕しようとして大失敗・・・ »
TrackBack ping me at
http://www.rdmw.com/Blog/blosxom.cgi/Shipout/250724T3PArepair.trackback
Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.
















Powered by
blosxom 2.0