QRcode Raccoon Digital Media Works
TEL : 050-7110-0524
MAIL:shop@rdmw.com
TOP お取り扱い商品 G体感 シミュレーター レンタルピット タイヤ交換作業 走行会情報 RDMWについて スタッフブログ リンク
RDMW website

Jul 17, 2025

[農家(刈)] 3日目夕 粉砕機投入! 笹と竹を粉砕だ! 

image
竹チップで防草マルチと地質改良を狙うまるそうデス。バリバリ削りまっせぇ〜。

 というわけで、農家ネタシリーズでは農地の草・笹・竹の刈り倒しが始まり、次々に笹や竹が積まれ初めています。

 この竹や笹をどうするか、というのも問題です。なぜなら、竹や笹は繊維が強く、放置しておいてもなかなか自然には帰りません。それどころか、竹の中に蜂が巣を作ってしまったり、水が溜まって蚊の産卵場になったりと、放置してしまうのは問題です。

image

 そこで投入したのが、こちら、粉砕機です。粉砕機は枝などを砕いてチップ状にする事でかさを減らし分解の促進を可能にししてくれます。

image
 ただ、世にはいろんな粉砕機 = ウッドチッパー = ガーデンシュレッダーはありますが、なかなか「竹」を処理できるものは少ないです。特に直径10cmを超えたり、「古竹」になるとかなり絞られます。

 色々調べた結果、こちらの機種なら竹も対応可能で、処理能力も枝の太さが10cmとなかなかに強力でしたので、取り寄せてみました。うちでテストして成果が確認できたら取り扱いを始めるかもしれません。

 そんなウッドチッパー君、初仕事です。機械の作動音、粉砕音ともに大きめですので、音量にはご注意ください。


 初稼働なので心配しましたが、思ったより順調に笹や竹をガシガシ粉砕していってくれます。

image image

 もろもろ込みで1時間程度の作業で今日刈った分はきれいさっぱり。

image

 粉砕されたチップは、周りに広げてグランドカバーとして使います。チップ自体は流石にパウダーと呼ぶには無理がありますが、良い感じにチップ状になっています。ただ、細い枝は粉砕される前に吐き出されてしまって、そのまま残っているものも。

 ただ、破砕機の使い方がよくわかっておらず、アチコチぎこち無い操作に。もうちょっと使い込んだら機材の評価をしたいと思います。

 よーし、この調子で開拓していきますよぉ〜。

Posted at 18:57 in Famer | Comment () | Edit
WriteBacks
« [出荷報告] 多用途洗剤 パインソル オリジナル 300g 発送です! |
| [出荷報告] また? 多用途洗剤 パインソル オリジナル 今度は500g 発送です! »
TrackBack ping me at
http://www.rdmw.com/Blog/blosxom.cgi/Famer/250717WoodChipper.trackback
Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.
















Powered by
blosxom 2.0