QRcode Raccoon Digital Media Works
電話番号 : 050-7110-0524
MAIL:shop@rdmw.com
TOP お取り扱い商品 G体感 シミュレーター レンタルピット タイヤ交換作業 走行会情報 RDMWについて テスト車両紹介 スタッフブログ
RDMW website

Aug 06, 2025

[耕作放棄地再生を目指して] 開拓18日目朝 竹ゾーンを進撃中に相棒が! 鋏の次は鋸だ! [農家(刈)]



鋏破損で臨時投入の鋸があまりに有能で驚いたまるそうデス。裏庭の雑木切り倒しに使ってました。

 というわけで、農家ネタシリーズは、開拓18日目の朝作業になります。

 引き続き傾斜地の竹を切り開いていきます。今回も大型鋏君メインでいこうとしたのですが、ついに大型鋏が壊れます。切れ味が落ちているのをムリクリ使ったせいでしょうか、ラチェット構造を保持しているボルト折れ、動作不能に。

 仕方がないので、応急処理として手持ちのボルトに交換。が、ボルトがマズイのか刃がなまっているのか切れ味が落ちています。

 仕方がないので、裏庭の作業で使った鋸登場。さすがに作業しづらいかとおもいきや、これがよく切れる!。刃がなまった大型鋏君より、圧倒的にこちらの方が効率よく刈れます。

 ただ、高いところで絡まるので大変です。根本を切っても倒れてきません。葛が登っていっているものあるし、竹の根本は奥にあるのに先端は手前に出てきてるのもあったり。なかなかどの竹をどの順番で切れば良いのかの判断が難しいです。

 ともあれ、笹やツタを刈るのは大型鋏、竹を倒すのはノコギリの二刀流で作業する事にしました。

 あーもっと早くノコギリ投入しておけばよかった、と後悔しつつもまだまだ頑張って開拓しますよぉ〜。

Posted at 05:55 in Famer | Comment () | Edit

« [出荷報告] 洗濯用柔軟剤 ダウニー リフレッシュ 200cc 小分け販売 発送です!

[出荷報告] T3PA修理キット 発送です! »


ページTOP | RDMW
Powered by
blosxom 2.0