QRcode Raccoon Digital Media Works
TEL : 050-7110-0524
MAIL:shop@rdmw.com
TOP お取り扱い商品 G体感 シミュレーター レンタルピット タイヤ交換作業 走行会情報 RDMWについて スタッフブログ リンク
RDMW website

Aug 18, 2025

[農家(掘)] 開拓31日目朝 電動耕運機始動!→瞬殺!(涙)。 スコップで地道に掘り起こし&根っこ抜き [耕作放棄地再生を目指して]


こうなることは半ば予想していたまるそうデス。ショックなんかじゃないモン!。

 というわけで、農家ネタシリーズの開拓31日目の朝作業になります。 引き続き、防草シートをめくった畑候補地1号の耕耘を続けていきます。

 まずは、耕耘といえば耕運機。手持ちの電動耕運機を試してました!。開始5秒で石を噛んで止まりました(涙)。石の多いこの土地ではまともに使えるかが怪しいです。とりあえず、石はドライバーでこじり出して、様子を見ます。

 が、思った以上に開拓が困難そうで途方にくれます。もしかして、作業地域を変えたほうがいいのかも、とアチコチ見て回ります。が、ドコもココよりヤヴァげな所ばかり。こりゃ駄目だ。

 仕方がないので、掘り起こしの続きを行います。前回、巨大根っこを発見したところで止まってしまっていました。そこで、今回はそいつの排除を目論みます。

 今回投入したのは手持ちスコップ。攻撃力は下がりますが、取り回しが良く細かい部分の掘り進めには使えそうです。大型剣先スコップと併用して根っこを徐々に露出させます。

 が、折れました(涙)。さらば100均のスコップ。やっぱり駄目だったよ(涙)。仕方がないので剣先スコップで掘り進めます。

 かなりこの巨大根っこには苦戦しましたが、なんとか株を掘り出す事に成功。やっと耕耘が進められます。

 が、再び別の根っこに遭遇。画面左外で再び掘り起こし作業が始まります。今度は、葛の根っこの上に笹の根っこ群が立体交差しており、スコップは入らないわ、入っても次を大きく抱えてしまっていて掘り出せないわで、なかなか苦戦です。

 が、最終的になんとか抜根に成功。その後も掘り進めて、最初に防草シートが貼ってあった端までは到達しました!。

 とにかく根っこがあると掘り起こし作業が進まず、時間がかかります。

image image

 でも、まだまだ頑張って開拓していきますよぉー。

 ついでに、おくら畑周りの除草も行って朝の作業は完了としました。

Posted at 06:50 in Famer | Comment () | Edit
WriteBacks
« 今日のBrothers] Burst The Gravity 難易度8 [stepmania] |
| [今日のBrothers] Night of Nights 難易度7 大丈夫です履いてますよ(長男)[stepmania] »
TrackBack ping me at
http://www.rdmw.com/Blog/blosxom.cgi/Famer/250818Ecaltivator.trackback
Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.
















Powered by
blosxom 2.0