QRcode Raccoon Digital Media Works
TEL : 050-7110-0524
MAIL:shop@rdmw.com
TOP お取り扱い商品 G体感 シミュレーター レンタルピット タイヤ交換作業 走行会情報 RDMWについて スタッフブログ リンク
RDMW website

Oct 19, 2025

[農家(砕)] 開拓120日目午前 復活の粉砕機2号君! さっくさくに竹粉砕! 農地確認もあるよ 5倍速にて [耕作放棄地再生を目指して]


直してみたら使ってみたいまるそうデス。無事に復活!。

 というわけで、農家ネタシリーズの開拓120日目の午前中の作業です。分解整備した粉砕機2号君の動作テストを兼ねて、竹を粉砕します。

 まずは、農地に運んできた粉砕機2号君に投入口を接続します。そしてエンジン起動!。無事に動作したことを確認して、粉砕テストを始めます。まずは、朽ち掛けた柔らかい竹から投入。うん、大丈夫。

 動作確認ができたので、本格的に粉砕開始!。ブレードを交換したこともあって、サックサクに竹が粉砕されてきます。うん、やっぱりブレードの切れ味がいいと、チップもいい感じになりそう。とりあえず、手近な竹を全部粉砕します。

 粉砕後は農地の確認。北部崖下の竹はかなり排除が進みました。平坦部では竹チップがだいぶたまりつつあります。テスト畑の方もそれなり順調。でも、西側拡張部のマルチが剥がれていました。張り直して、きちんと抑えをおかねば。

 北部、テスト畑は概ね順調なのですが、その分、逆に手つかずの南部のグリーンモンスターが目立ちます。ついにココに着手するときが来たのか・・・。南部は斜面になっているし、竹や謎の樹木の上に葛が覆いかぶさっており、かなりの深さの森を構築しています。果たしてどこから攻略していくべきでしょうか?。

Posted at 07:48 in Famer | Comment () | Edit
WriteBacks
« [農家(修)] 開拓120日目 粉砕機2号君の分解整備! 詰まり解消オイル交換ブレード反転! 5倍速にて [耕作放棄地再生を目指して] |
TrackBack ping me at
http://www.rdmw.com/Blog/blosxom.cgi/Famer/251019Return.trackback
Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.
















Powered by
blosxom 2.0