Nov 07, 2025
[農家(収)] 開拓141日目 にんじん初収穫! 果たしてその姿は? オクラ収獲 にんにくチェックも [耕作放棄地再生を目指して]
にんじんの初収穫に浮かれるまるそうデス。きちんと食べられるものができました♪。
というわけで、農家ネタシリーズの開拓141日目の昼前の作業です。今日はオクラの収獲と、テスト畑に植えた第二弾の様子を確認、人参の収獲をします。
まずはオクラ小畑から。秋も深まり、オクラの株もだいぶ痩せてきました。特に手前の第一株はそろそろ終わりでしょうか?。葉っぱが明らかに細いです。でも、まだ頑張って実をつけてくれるので収獲です。収獲した実も結構柔らかさが目立ってきました。
お次はテスト畑に植えた第二弾作物の確認です。空き地に、にんにく、大根第二弾、ほうれん草、サラダリーフを植えました。
大根、にんにくは結構発芽してきたのですが、ほうれん草とサラダリーフは全く生えてきません。もともと大根が生えてこなかったゾーンに植えたのですが、土自体に問題があるのかもしれません。要確認。
最後に人参ゾーンから人参を収獲しました。人参は初収獲です。葉っぱの根本を少し掘って、人参の頭のサイズが4cmぐらいありそうなものを2本、抜いてみました。
ややひょろり感はあるものの、きちんと食べられそうな人参が収獲できました。うち1本は根本の横が割れてしまっていましたが。まぁ、自分ちで食べる分には問題ないでしょう。のこりの収獲も楽しみです♪。
« [農家(開)] 開拓137日目 ラジコン草刈り機2号 大地に立つ! 出荷前の開封作業とお引渡し 5倍速にて [耕作放棄地再生を目指して]

