QRcode Raccoon Digital Media Works
TEL : 050-7110-0524
MAIL:shop@rdmw.com
TOP お取り扱い商品 G体感 シミュレーター レンタルピット タイヤ交換作業 走行会情報 RDMWについて スタッフブログ リンク
RDMW website

Nov 10, 2025

[農家(刈)] 開拓149日目 境界にたどり着け! 崖下南進を再開! 笹と葛を粉砕だ! 5倍速にて [耕作放棄地再生を目指して]


笹に葛絨毯という組み合わせがいやらしいと思うまるそうデス。葛ってまさにクズ。

 というわけで、農家ネタシリーズの開拓149日目の作業は崖下の開拓です。農地南部の西側斜面の崖下を南に進みます。

 農地西側の斜面は、これまでの作業で北端まで開拓が済んでいます。が、南側はまだ端まで到達していませんでした。そこで、西端を徐々に南下して敷地の最南端を目指していました。

 この西側斜面の南側は植生が主に笹と葛です。笹が立ち上がった上に、葛などの蔦草が絨毯状に広がっています。そのため、笹を刈って、上の絨毯を切り取って、それぞれを排除する必要があります。また、場所が斜面のため、足元も悪く作業の難易度が上がります。

 幸い、粉砕機2号君はコンパクトなため、崖下におろしての作業が可能です。少し平坦なスペースが有れば、刈り取り即粉砕と、ゴミ資材を貯める事なく、開拓作業が進められるのがメリットです。今回の作業も、産地直送で即粉砕して、開拓領域を広げました。

 また、敷地の西端には用水路が走っています。ので、用水路に沿って作業を進めています。この用水路が東側に曲がった後、再度南側に曲がるところが、うちの敷地の境界です。前回までの作業で、東側に折れ曲がったところを通り過ぎましたので、あと南側に曲がるところまで到達すれば、敷地の最南端にたどり着いたことになります。

 そして、今回の作業の終盤、用水路が南に曲がっているッポイところまで到達しました!。ついに最南端到着か?!。

 その確認は次回動画にて。

Posted at 09:32 in Famer | Comment () | Edit
WriteBacks
« [農家(刈)] 開拓148日目 刈って刈って刈りまくり! 草も若竹もざっくざく! でも、嫁さんには敵わない 5倍速にて [耕作放棄地再生を目指して] |
TrackBack ping me at
http://www.rdmw.com/Blog/blosxom.cgi/Famer/251110South.trackback
Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.
















Powered by
blosxom 2.0