Aug 27, 2025
[農家(掘)] 開拓38日目朝 農地全体を草刈、テスト畑候補地南ゾーンを西側へ開拓、 オクラ畑についてだべりつつ 3倍速 [耕作放棄地再生を目指して]
気がつくと生い茂っているのがツライまるそうデス。ネバーエンディング草刈り。
というわけで、農家ネタシリーズの開拓38目の朝方の作業になります。今回は全体的に草が伸びてきたので、あちこちの草刈り&若竹刈りを行ってから、畑作業に移りたいと思います。作業内容的には大きく分けて3つ。
1.農地北側の草刈り&若竹倒し
2.農地南側の西方面を中心に草刈り
3.畑候補地の南ゾーンを西側へと開拓
まずは、農地の北側の草刈りを行います。こちらは側は、散布した竹チップや切り倒した竹の葉っぱが日光を遮っている事もあり、それほど多くの草は生えていません。が、隙間から伸びてきているので、電動草刈り機で頭を飛ばします。また、何本かの若竹が成長し結構な高さになってきています。そちらも大型ハサミで切り倒します。


次は、農地南側の西方面です。こちらは、農地より南側が緑の密林な事もあって、葛を筆頭に侵食が激しめです。電動草刈り機君のパワーではところどころ足りないこともあるほどに伸びています。ので、できる範囲で刈り取ります。時折、左側に行き過ぎて画面外で作業しています。


最後は畑候補地に戻ります。前回の作業でシートをめくった場所、テスト畑候補地の南ゾーンを西側に広げていきます。東側の畝を作った際の「谷」を崩し広げていく形で、徐々に開拓を進めます。この辺りは笹がの根が多く、結構もっさりした根っこの塊がいくつも取れました。また、最南端は防草シートの切れ目という事もあり、草がまだ生きている箇所が多く、しぶとい根っこが多数ありました。最終的には全摘出は諦め、大型ハサミで切断し、一部のみ掘り出す事にしました。


そんなこんなで、畑候補地の南ゾーンの西進は、1/3程度が終わった所で体力が終了し、作業ストップとなりました。
WriteBacks
« [農家(掘)] 開拓37日目朝 畑候補地を南側に延長! 巨大な石もあるよ 草刈り機に関してだべりつつ 3倍速 [耕作放棄地再生を目指して] |
http://www.rdmw.com/Blog/blosxom.cgi/Famer/250827Grass.trackback
writeback message: Ready to post a comment.