Aug 26, 2025
[農家(掘)] 開拓37日目朝 畑候補地を南側に延長! 巨大な石もあるよ 草刈り機に関してだべりつつ 3倍速 [耕作放棄地再生を目指して]
というわけで、農家ネタシリーズの開拓37日目、朝の作業です。今回の作業は畑候補地南ゾーンの東側部分の開拓です。特に最南端の部分が手つかずだったので、そこを中心に行っていきます。
以前の作業で中央ゾーンの作業が終わった際に、ついでに南ゾーンも透明マルチかけて保温していました。そこで、まずは南ゾーン部分の透明マルチを剥がします。中央ゾーンと南ゾーンの堺には巨大な葛株を掘り起こした穴があり、そこには水が溜まっていました。
南ゾーンの敵の主構成は笹です。笹は竹と葛の中間ぐらいの性質です。根本近くに細い根がもわっと広がって土を結構抱き込む性質があります。が、葛や竹ほど広い範囲には根を伸ばしません。近隣を掘り起こせば、ごぼっと取れてくる事が多いです。ただ、土とともに石を抱え込んだり、葛の根っこと立体交差したりして、難易度がUPする場合も。範囲が狭い割に時間がかかりました。


耕耘後は、谷を掘って、畝を作りたかったのですが、畝を作るほど土がなく、谷を掘ったところでタイムアップ。透明マルチをかけ直して完了です。

WriteBacks
« [農家(掘)] 開拓36日目朝 畑候補地 北側耕耘続き、中央の西進続き、竹を傾斜地から回収 3倍速にて [耕作放棄地再生を目指して] |
http://www.rdmw.com/Blog/blosxom.cgi/Famer/250826South.trackback
writeback message: Ready to post a comment.