Sep 08, 2025
実は編集済み動画が尽きちゃってエンコードを急ぐまるそうデス。子供発熱で作業してる時間が・・・。
というわけで、農家ネタシリーズの開拓47日目の昼前の作業です。朝に作業しようと思ったら雨で作業できず。ので、お昼前に一仕事片付ける事に。
作業場所は農地北部。前回結構片付けたので残りを少々と、さらに崖側の竹を粉砕作業をします。
が、その前に、チンアナゴ竹(1m切りした竹の株)が邪魔になるので、根本で切り取り。この手の作業はレシプロソーが便利です。
また、草下に埋もれてしまっている竹を、粉砕機の投入口前に並べます。事前準備しておけば、ガソリンを無駄なく使えます。
ある程度準備が済んだら、粉砕機を起動!。竹を粉砕していきます。
粉砕した竹が20本を超えた当たりで、手近な竹は粉砕完了。そこで、一旦粉砕機を止めて、より北側西側の崖の丘になった場所に粉砕機を移動。その近くの竹の粉砕します。
概ね周りの竹の粉砕が終わる頃には、粉砕本数は52本に。今回もなかなかの数を粉砕できました。
粉砕機を停止させて、周りのチンアナゴ竹を刈り取って、今回の作業は終了としました。
WriteBacks
« [農家(砕)] 開拓46日目夕方 病み上がりの粉砕! 60本 新品ブレードは良く切れる! 3倍速 [耕作放棄地再生を目指して] |
http://www.rdmw.com/Blog/blosxom.cgi/Famer/250908North.trackback
writeback message: Ready to post a comment.