QRcode Raccoon Digital Media Works
TEL : 050-7110-0524
MAIL:shop@rdmw.com
TOP お取り扱い商品 G体感 シミュレーター レンタルピット タイヤ交換作業 走行会情報 RDMWについて スタッフブログ リンク
RDMW website

Sep 21, 2025

[農家(揚)] 開拓70日目 第三畝開放! テスト畑全力運転開始?! 竹上げも5倍速にて [耕作放棄地再生を目指して]


テスト畑の開封が完了して一段落なまるそうデス。元気に大きくなれよぉ。

 というわけで、農家ネタシリーズの開拓70日目です。今日の作業は大きく分けて2つ。斜面下の竹揚げと、テスト畑最後の封印されし畝を開放します。

 竹上げは、5本ぐらい斜面にひっかけておいて、上に移動。引き上げるを4回繰り返す。

 中盤からしとしと雨。徐々に雨脚が強まる。

 お次は畑に移動して、第三畝のビニールマルチを剥がします。第三畝は第二畝と同時に封印したので、開拓41日目に行っています。というわけで、封印期間は29日。十分な熟成時間を取ることができました。

 開封後はこれまでと同じく、北部にルッコラ、中央部に大根、南部に人参の種を散布します。

 ただ、ルッコラは第二畝に植える際にドバッと出てしまって、もう種が残されていません。そこで、第二畝で混雑している部分からいくつか間引きをして、第三畝に移植します。果たして、こんな移植してもルッコラは育つのか?。

 大根、人参の種撒きは通常通りです。

 種まき後はお湿りが必要ですが、雨脚が強まったので散水せずにそのままにする事にしました。

 これでテスト畑は第一畝から第三畝まで開封し、種まきが完了しました。今後は除草しつつ、作物の成長を見守りたいと思います。

 まぁ、竹はまだまだありますし、雑草との戦いは終わることなく続いていきますが(遠い目)。

Posted at 09:09 in Famer | Comment () | Edit
WriteBacks
« [農家(揚)] 開拓63日目から67日 刈払機メンテと破損と修理を試みるも挫折 そして竹あげを5倍速にて [耕作放棄地再生を目指して] |
| [農家(揚)] 開拓71日目と74日目の竹上げ&テスト畑&小畑確認 5倍速にて [耕作放棄地再生を目指して] »
TrackBack ping me at
http://www.rdmw.com/Blog/blosxom.cgi/Famer/250921Third.trackback
Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.
















Powered by
blosxom 2.0