QRcode Raccoon Digital Media Works
電話番号 : 050-7110-0524
MAIL:shop@rdmw.com
TOP お取り扱い商品 G体感 シミュレーター レンタルピット タイヤ交換作業 走行会情報 RDMWについて テスト車両紹介 スタッフブログ
RDMW website

Sep 06, 2014

ヤツの名は・・・、むにょーれ

image
四天王の歌がお気に入りのまるそうデス。♪毒ガス腐敗臭〜、撒き散らす〜♪。

 というわけで、先日某氏もご一緒してラーメン屋へ行きました♪。もちろん村田内には夜間にやってるラーメン屋などほとんど無い(涙)ので、大河原まで出向いて。お邪魔したのは”げんこつ屋”さん。

 ワタクシ的には初めて入ったお店だったのでオーソドックス系で行こうかとおも思ったのですが、”ホルモンラーメン”がワタクシの心をガッツリ掴んでしまったのでキワモノチャレンジです(笑)。

 でも、味噌の甘い系の口当たりとホルモン煮込みがよくあって美味しかったデス♪。次は大盛りにしよう(笑)。

image

 で、そこに現れたのが”むにょーれ”こと、ヤツです。ヤツにかかれば、こんもり入ったにんにくも、

image

 あっさり空っぽ(ガクブル)。

 しかもなんという事でしょう、恐るべき感染力を持つその毒は、某氏にもその魔の手を(ガクブル)。

 ・・・元の味、しないんじゃないでせうか(汗)。

 恐るべしむにょーれ!。翌々日までにんにく臭が漂うぞむにょーれ!。

 ちなみに、この「むにょーれ」、ワタクシ命名デス。FF4の四天王の一人、土のスカルミニョーレさんからインスパイアして名づけました♪。貴方も”ゴルベーザ四天王”でYoutubeで検索だ!(爆)。

 と、そうは書いているワタクシも御寿司の食べ方はとてもお見せできるモノではないので、人のことをそうもいってられないのですが(汗)。

 ちなみにワタクシは”わさびーふん”だそうです(笑)。

Posted at 14:31 in Diary | Comment () | Edit

Sep 05, 2014

アクセラ用 リアブレーキキャリパーオフセットキット+大径2PCSローター 

image
第一号の完成が待ち遠しいまるそうデス。楽しみダナ〜。

 というわけで、このところ告知させていただいたGJアテンザ&BMBYアクセラ ブレーキ&車高調 テスター募集ですが、先日もご報告させていただいたようにBL/BK型アクセラ、GG/GY/GH型アテンザも募集案件は少ないながらも追加させていただきました。今回はさらに絞ってBK/BL型アクセラに限って追加です。

 リアオフセットキット 2PCSアルミベルハウジングタイプ 325mm
  BK型アクセラ
  BK3P型マツダスピードアクセラ
  BL型アクセラ
  BL3FW型マツダスピードアクセラ

 フロントは強化キャリパーキットで対応していただくとして、問題になるのはリアブレーキです。というのも、MAZDA車の多くはサイドブレーキ機構がリアキャリパーに内臓されています。そのため、リアキャリパーを交換してしまうと、サイドブレーキ機構までなくなってしまいます(涙)。・・・、アレ、これ先日も書いた記憶が(爆)。

 そこで、純正キャリパーを使いつつもより大径のローターを組み合わせる事を可能にした商品がコチラ!。

 定価89800円!。でも、テスターとして写真のご提出をしていただける方に限って、69800円!(+税&送料)。

 加えて同時にフロントブレーキもイッチャう方にはフロントブレーキも特価に!。

 アクセラのブレーキのアップグレードをご検討の方、是非この機会をお見逃し無く!。

Posted at 16:04 in Products | Comment () | Edit

タイヤ組み換え ファイヤストン

image
組み換えだけも大歓迎のまるそうデス。よっこらせ。

 というわけで、作業をお待ちいただくよりお預かりするほうを選ばれた某氏よりタイヤの組み換えをご用命いただきました♪。今回お持込いただいたタイヤは、

 ファイヤーストン

 現在はブリジストンの子会社になっています。会社の名前が似ているのもそのせい、では無くて、元々の創業者がハーベイ・ファイアストーンさんだったからだったりします。ちなみに、ブリジストンは”石橋”さんが商業者だから。

 主に北アメリカで販売されいてるタイヤですが、昨今は輸入タイヤとして日本にも入ってきております。意外とお値打ち系です♪。

 で、今回はタイヤホイールをお預かりして作業をさせていただきました。お預かりとお引取りで2回お越しいただく必要はありますが、作業を待たずに済むのがメリットです♪。

 で、お預かりしたホイールを眺めてみると、なんかメルセデスっぽい。ホイールボルトの固定穴を覗き込むと、接触面が球状。うむ、間違いなくメルセデスベンツじゃ。うちのSLK君もこんな感じでしたから。

 ともあれ、ご用命ありがとうございます! > 某氏 < またのご利用をお待ちしております♪。

Posted at 13:04 in service | Comment () | Edit

Sep 04, 2014

9月10日SUGO サーキットゲーム エントリーリスト追加!

いつもよりは控えめだけどボチボチ集まりそうだと思うまるそうデス。ワタクシも走りたいなぁ。

 というわけで、定例イベントのSUGOサーキットゲームが9月10日に行われます。SUGOサーキットゲームとは、4輪自動車向け走行会で、自分の走行ラップタイムでクラス分けが行われる模擬レースイベントです。そのため、車種、駆動方式、使用タイヤに関わらす参戦が可能です♪。

 開催日が平日というのがチョットネックですが、20分の練習/予選走行が2回、10周も模擬レース形式がついて、SUGOの走行会員ならわずか10300円!(非会員でも13400円)。激安です!。

 しかも、同時に走行するのは同じクラスの人(複数のクラスが混合する事もありますが)なので、ラップタイムが近い方ばかり。だから、遅い車にひっかかったり、早すぎる車に追い抜かれたりする事が少なく、のびのび走れます!。ワタクシ的にかなりお勧めのイベントです♪。

 そのエントリーリストが前回のご報告より追加になりました!。

 EX-TB FD3S,S15,SE3P
 EX-NA 996
 MAX-TB FD3S
 MAX-NA,DC5
 SP1-TB S??,GDB?
 SP1-NA DC5,AE86,EK9
 SP2-TB FD3S,GC8,JZX100,FC3S
 SP2-NA DC5,S14,FD2,930A,EF8,SC6,SXE10,S2S
 SP3-TB JZX100,JZA?,KK3
 SP3-NA EK9,ZN6
 SP4 FD2,903A
 SP5 DC5,ABA

 というわけで、合計32台となりました♪。前回より倍増です(笑)。

 ごらんのとおり車種もさまざま。最近は輸入車のエントリーが目立つようになってきました。ポルシェ、アルファロメオ、プジョー、シトロエン、今回はまだリストに上がっていませんがBMWも良く走られてます。

 ラップタイムでクラス分けなので、自分のペースで参戦できるのがサーキットゲームのいいところ♪。

 まだエントリー間に合いますので、もし気になる方は是非!。

 ・・・別にSUGOの回し者じゃありませんが(笑)。

Posted at 13:19 in Circuit | Comment () | Edit

Sep 02, 2014

ピザ生活復帰?! トマトとアボカドピザ

image
もうちょっと小型に焼いてみようと思うまるそうデス。ちと食べすぎなので。

 というわけで、このところご無沙汰していたピザを焼きました♪。冷蔵庫のあまり物食材を使って、

 トマトとアボガドのピザ

 さっぱりトマトとこってりアボガドのコンビネーションがなかなかでした♪。

 さて、次はナニを焼こうかな〜。
Posted at 16:16 in Pizza | Comment () | Edit

Sep 01, 2014

北海道のお土産+α いただきました!

image
恐怖スカルミニョーレ現るは別ブログにする事にしたまるそうデス。りんごジュース効いたのかしら?。

 というわけで、ミッションオイルの仕入れをどうしようか悩む某氏がお土産を持ってきてくださいました♪。

 開拓おかき 白糠柳だこ
 北菓楼のバームクーヘン 妖精の森
 やきそば弁当 チャーハンの素
 体に脂肪がつきにくい 黒烏龍茶

 上二つは北海道のお土産です♪。白糠柳だこの北海おかきは新商品だとか♪。また、北菓楼のバームクーヘンのしっとりした上品な甘さは大変おいしゅうございました♪。

 また、自らは”組織”の人間ではない、という証明の変わりにお持ちいただいたのは黒烏龍茶。これで脂分も安心♪。

 ・・・、で、この、チャーハンの素はなんなんでせう?(汗)。いや、おいしそうデスが(爆)。

 ともあれ、いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏 < アレのご用命もお待ちしておりま〜っす♪。
Posted at 16:11 in Gift | Comment () | Edit

タイヤ組み換え フェデラルSS595

image
安くて距離も耐えるのがいいかと思うまるそうデス。乗り心地と音はチョットアレですが(汗)。

 というわけで、ジャッキアップ用装備一式もお持ちの某氏よりタイヤ組み換えをご用命いただきました♪。今回お持込いただいたタイヤは、

 フェデラル SS595

 コストパフォーマンス系輸入タイヤの第一人者のフェデラルさん。その中でも特にコスパの高い商品です。

 グリップはほどほどで、耐摩耗性も高く、スポーツ走行入門にはまずまずの性能です♪。ただ、コンパウンドが固めで雨の日のグリップ力低下が大きく、また、経年劣化がやや早いのでご利用には注意が必要デス。

 ともあれ、ご用命いただきありがとうございまーっす♪ > 某氏 < またのご利用をお待ちしております!。

Posted at 16:02 in service | Comment () | Edit

Aug 31, 2014

マンゴーアイスなどいただきました♪

image
激しい中華へ行ってみたいまるそうデス。チャレンジ!。

 というわけで、奥様ともどもマンゴーが最近のブームな某氏が差し入れをもってきてくださいました♪。

 果肉と食べる マンゴ&パインバー
 ジェラード アルフォンソマンゴー
 ジェラード イタリアンマロン
 ハーゲンダッツ クリスピーサンドイッチ 抹茶ショコラ

 夏も去り行こうとしていますが、まだまだアイスは楽しめますね♪。

 いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏

Posted at 13:48 in Gift | Comment () | Edit

Aug 30, 2014

新潟 柿の種いただきました!

image
柿の種にも種類があることを知って驚きなまるそうデス。花火の国?

 というわけで、SUGOとハイランドをはしごしちゃっう某氏が差し入れをもってきてくださいました♪。

 浪花屋製菓 元祖 柿の種

 柿の種といえば、爪の先ほどのサイズの半月状のおせんべいの事。その興りは浪花屋製菓の創業者さんが小判型せんべいの金型を踏み潰しちゃったら出来たとか。

 というわけで、浪花屋製菓さんが元祖との事です。

 微妙に味わいも柿ピーとは異なり、醤油の風味が強い「和」を感じる味わいに仕上がっております♪。

 いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏 < 例の件もじっくり煮詰めて御連絡差し上げます!。

Posted at 18:29 in Gift | Comment () | Edit

Aug 29, 2014

前だけじゃなくて後ろも(はぁと) アクセラ/アテンザ リアオフセットキット!

image
ただいまいろいろ折衝中のまるそうデス。エロく無いヨ?。

 というわけで、このところ告知させていただいたGJアテンザ&BMBYアクセラ ブレーキ&車高調 テスター募集ですが、さらにアテンザ/アクセラ用パーツが追加になります!。

 リアオフセットキット 大径ローター+純正キャリパー移動キット

 マツダ車の多くは、サイドブレーキ機構がリアキャリパーに内臓されています。そのため、リアキャリパーを交換してしまうと、サイドブレーキ機構までなくなってしまいます(涙)。

 なんな車種の救世主がこのリアオフセットキット!。ブラケットを使うことで純正リアキャリパーの位置を外側に移動し、より大形のローターを使えるようにしたものです♪。アルミベルハウジングの2ピースローターを採用することで、大径化に伴う重量増も最小限に留めます。

 ローター径拡大によって制動力も熱容量も格段にUP!。よりフラットに沈み込むような制動姿勢に近づきます!。

 しかも、キャリパーキットよりカナリお値打ち!。正式な値段はまだ決まっていませんが、キャリパーキットの半額とかになる予定デス。

 キャリパーキットのようにアルミ鍛造対向キャリパーによるソリッドなペダルタッチは得られませんが、現行のシステムの中でリアを強化するならコレが一番コスパが高いかと!。

 問題は受注生産で10セット以上じゃないと発注できない事でせうか(滝汗)。バックオーダー待ちになると長期納期になっちゃうかもしれません・・・。

 えっ?、現行じゃないアクセラ/アテンザはどうかって?。ワタクシ老若男女OKなんデス(ニヤリ)。

Posted at 14:07 in Products | Comment () | Edit

Aug 28, 2014

SUGO サーキットゲーム & 体感耐久エントリーリスト!

流石にハイランド優先になっちゃうのは仕方が無いかと思うまるそうデス。むしろねらい目?!。

 というわけで、某所よりエントリーリストが届きましたので、御紹介をば。

9月10日 SUGO サーキットゲーム

 EX-TB S15,SE3P,996
 SP1 AE86,EK9,  SP2 FD2,ZC6,FC3S
 SP3 ZN6,KK3
 SP4 BMW1M
 SP5 C4,ZN6

 わずか15台デス(滝汗)。TB/NA混合でリストアップしてまふ。こっそり某氏の再起戦でもあるようです。こっそり某氏がATのアレで参戦って書いているけど、今回はおみえになるのでしょうか・・・。

 いつも間際エントリーが横行しているCGですので、むしろココからどう増えるのかが注目でしょうか。エントリー忘れてた方はお早めに。

 で、書くことが少なかったので、こちらもUPしてみます。

9月7日 SUGO 180min特別戦

 C1 なし
 C2 AR155, DC2, EK9
 C3 なし

 CN1 A4+FD3S+BM9, AP2+GRB+ER34+BMW3, E46+Z32+E90+Z33x2, GDB+S30+A6+CZ4A
 CN2 FN2+NB8Cx2+ZC32Sx2, R56+ZF1+Z33+S14, AP1+DC5x2+FD2+DB8, AP1x2+AE86+RPS13, S13, ZC6+ZN6x3
 CN3 BL3+ZWA10+CK2A

 未定 2チーム?

 こちらも未定チームも入れても17位チーム(汗)。ヤヴァイ、確実に仙台ハイランドに持ってかれてます(汗)。

 ともあれ、今回は特別戦と銘打って、初心者さん向けのイベントになっております。具体的には、周回ラップタイムに上限がつきます。

 そのためか車種ラインナップはかなり豊富に。っていうか、なぜにこんなにフェアレディーZが多いのかしら?(汗)。

 180minはワタクシ、お手伝い班として現地入りしておりますので参加の方、よろしくお願いします!。

Posted at 21:19 in Circuit | Comment () | Edit

Aug 27, 2014

レンタルサービス アルミバントラック!

image
レンタカーを上手く使えば所有するより効率的だと思うまるそうデス。所有する歓びは得られませんが。

 というわけで、シビックの誘惑を振り切りたい某氏よりレンタルサービスのご用命をいただきました♪。といっても、今回はレンタルピットではなく、

 2トントラック アルミバンタイプ。

 あ、説明ページに書いておりませんが、積載車以外の車もご用意可能だったりします。ビッツ等の小型車から、プリウスなどのハイブリット車、ワゴン、ミニバンも手配可能です♪。

 しかも結構お値打ちにお貸しできますので、お気軽にお問い合わせください♪。

 ただ、予約が必要なのでご利用をご検討の場合はお早めに。また、24時間単位でのご利用となります。

 先日も積載車をご検討の方からご連絡をいただいたのですが、ご連絡いただいたのがご利用予定日の前々日(汗)。特に積載車のような特殊車両は予定が埋まっている事が多いですので、御予約はお早めにしていただくことをお勧めします。

 さらに、御利用希望が、前日の早めに借り出して、翌日の夜までお使いいただくとの事(滝汗)。24時間レンタルではありますが、多少の融通は利きます。事前にご相談いただければちょっとオーバーぐらいは何とかなる場合もあるのですが、やはり限界が(汗)。あんまりオーバーする場合は2日間のレンタル費用がかかってしまいますので、必ず事前にご相談ください。

 ともあれ、御用命ありがとうございまーっす♪ > 某氏 < がっつり運んじゃいましょう〜。

Posted at 08:01 in Rental | Comment () | Edit

肉の郷家 メンチカツいただきました!

image
メンチカツ最強だと思うまるそうデス。でっかーい!。

 というわけで、残りわずかとなってしまったハイランドを惜しむ某氏が差し入れを持ってきてくださいました♪。

 肉の郷家 メンチカツ

 ・・・な、なんでお昼ご飯食べたのにおなか減りっぱなしなのをご存知なのデスか(滝汗)。と思ったら、昨日グログに取り上げたノンフライヤーは揚げ物の再加熱にピッタリという事でお持ちくださったとの事♪。

 しかし、でっかい!。なんともボリューミー!。厚みが電池ぐらいの高さがあります!。

image

 ・・・、も、もしかして、貴方も”組織”の住人デスか?(滝汗)。

 嗚呼、でも、美味しいのぉ〜。しっかりめの衣の中にはじゅわっとふっくら挽肉さん。ソースもマヨネーズもなしでもそのまま味わえる美味しさ。たまらんす!。

 お心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏 < 是非また遊びに来てくださ〜い♪。

 そして、体重計が、こわひ(遠い目)。

Posted at 07:44 in Gift | Comment () | Edit

Aug 26, 2014

HHH用備品導入! ノンオイルフライヤー

image
フライヤーと呼ぶには無理がある気がするまるそうデス。オイルスプレーが要るかしら。

 というわけで、プリンターを物色していたときに特価販売を見つけて買ってしまいました。HHH活動の一環として。

 ノンオイルフライヤー

 うーん、フライヤーというよりは、コンベクションオーブンと呼んだ方が正しいような・・・。要は熱風を吹き付けることによって焼く機械です。

 で、棚が網状になっていて、料理から出た油が下に落ちる構造になっております。

 ・・・余分三兄弟の末弟、油分があるからウマイんだと思うのですが・・・。

 とりあえず、鶏からをしてみましたが揚げるというよりは焼けてる感じ。うーん、まずまず美味しいのですが、調理スピードなら圧倒的に電子レンジの方が上、味わい的には揚げたものには敵わない感じ。

 食材の表面に薄く油を塗ることでより揚げ物っぽくなるとは言うので、もうちょっと使い方をマスターしたらまた評価は変わるかもしれませんが。

 ちなみに、今のところ一番美味しかったのは、ごぼうの素焼き。ぱりっぱりのおせんべい状になって、砂糖も何もつけてないのにほのかな甘みがあって、スナック代わりに。

 というわけで、ノンオイルフライヤーを使った美味しい料理、ご存知でしたら教えてくださ〜い♪。

Posted at 07:54 in HHH | Comment () | Edit

Aug 25, 2014

若い子好きなのねっ? いぇ、老若男女OKです。 アテンザ&アクセラ

image
サブタンク付きの実力を体感して欲しいまるそうデス。ガス圧&オイルダンピング独立調整!。

 というわけで、先週末から告知させていただいたGJアテンザ&BMBYアクセラ ブレーキ&車高調 テスター募集ですが、お問い合わせがありました。

 「旧型アクセラ&アテンザは対象外ですか?」

 くっ、ご、ごめんなさい。今回は新規適合車種追加記念というのが大きいので、残念ながら現行型以外のアクセラやアテンザは募集対象に入っておりません。

 おりませんがっ!、ブレーキキット、車高調共に各世代1台限りでテスターを募集いたします!。そんなGJアテンザやBMBYアクセラとの比較写真が欲しいだけだなんて事はっ(汗)。

 初代アテンザ GG/GY型
 二代目アテンザ GH型
 初代アクセラ BK型
 二代目アクセラ BL型
 それぞれ1セット限りテスターを募集します。

 特にアクセラについては、BK、BL型ともに、サブタンク付きの車高調もご用意可能です!。

 サブタンク付きの車高調のメリットについては、先日アルファ147GTA用の車高調で説明させていただきましたが、ガス圧とオイルダンピングを独立して調整できる点が大きく上げられます。

 定価270000円。・・・、BK/BL型アクセラのテスターさんに限り半額で(血涙)。

 ご検討アレっ!。

 
Posted at 18:41 in Products | Comment () | Edit

レンタルピットで フロントパイプ交換!

image
すっかり静かになってほっとしたまるそうデス。ガスケットが強敵でした。

 というわけで、フロントパイプからの廃棄漏れの修理にレンタルピットをご利用いただきました♪。

 写真の上ははずした穴あきフロントパイプ、下が新品のフロントパイプです。うん、まっちゃっちゃ(涙)。遮熱板の真下に穴が開いていて、ぼっぼっぼと太いサウンドになってました。

 こうしたフロントパイプ、マフラー、エキマニなどの交換は、とにかくボルトが固着しちゃっているのがネックになります(涙)。そこで今回は新兵器を投入!。

image

 マイナス42度で瞬間冷却することでボルト側を収縮させ、ナットとの固着を剥がします。同時に浸透剤も吹きかけるのでさらに効果UP!。

 固着ボルトの対策としては、バーナーなどで炙って熱膨張させるのがよくある手です。が、場所によってはバーナーが使えない部分も。その点、瞬間冷却なら安心して使えます♪。

 まぁ、今回はボルトよりもバスケットがガッツリ張り付いて酷いことになっていたのですが(遠い目)。

 悪戦苦闘しつつも1時間程度で作業は無事に完了!。静かな車内が帰ってきました♪。

 ともあれ、いつもご利用ありがとうございまーっす♪ > 某氏。

Posted at 08:20 in Rental | Comment () | Edit

Aug 24, 2014

アテンザ&アクセラ ブレーキ&車高調テスター募集中〜

image
突き出し具合が結構厳しい気がするまるそうデス。ホイールもご用意可能でっせ(ニヤリ)。

 というわけで、昨日公開させていただいたGJアテンザ&BMBYアクセラ ブレーキ&車高調 テスター募集についてですが、詳細のUPが完了しましたのでご報告をば。  ただ、ブレーキキャリパーキットの交換でネックとなるのは、ホイールとのマッチングです。キャリパーはおっきくなって突き出すし、ローターも大きくなるのでよりホイールの内側に近づいちゃいます。このホイール/キャリパークリアランスを事前に確認するのには、型紙をお使いいただくのが一番♪。

 上記の画像はGJ型アテンザ用のフロント6ポット+304mmキットの型紙データです。コレをはずしたホイールの内側からあてがって、干渉の有無をご確認いただきます。

image

 こんな感じで。

 ちなみに、304mmなら16インチ、330/345mmなら17インチ、356mmなら18インチ、380mmなら19インチ、405mmなら20インチが前提のサイズとなります。ただ、ホイールのデザインや構造、幅やオフセット量によって干渉の有無は大きく異なりますので、一概に言えないのが難しいところ。

 モノによっては17インチでも356mmキットが入ったりするものもありますが、逆に18インチでも304mmすら入らない事も(汗)。ただ、ホイールスペーサーを使うことで、逃げは確保できることもあるので合わせてご確認ください♪。

 ちなみに、車高調はマッチングを悩む必要が無いのですが、RDMWではeasyオーダーメードと名づけて、ご注文時にバネレートはご指定可能です。基本的にはよりハードにする方向に20%程度のUPは可能です。・・・やっぱり車高調も悩むのか(笑)。

 しかし、こうして買うまでにいろいろ仕上がりを想像して試行錯誤するのも楽しいデスよね♪。お気に入りの車に仕上げられるよう熟考してくださ〜い♪。

Posted at 09:50 in Products | Comment () | Edit

まるでマンゴーを冷凍したような食感のアイスバー 頂きました!

image
この微妙なやわらかさが本物っぽい気がするまるそうデス。溶ける前に喰うべし!。

 というわけで、実は出走スケジュールが詰まっている某氏が差し入れを持ってきてくださいました♪。

 まるでマンゴーを冷凍したような食感のアイスバー

 一見普通のアイスバーに見えるのですが、その食感はシャクっ、でも、バリッでも無くて、にゅるんに近いです(汗)。嗚呼、表現が難しい〜。

 普通のアイスバーよりは柔らかめで、かつ、粘りのある感覚とでも申しましょうか。熟れた果物のような歯ごたえ。まさしく商品名「まるでマンゴーを冷凍したような食感のアイスバー」のとおり、マンゴーっぽさが全開です!。

 ちなみに、コチラ、発売当初は西日本にしか置いてなかったトカ。東日本は桃だったそうです。

 もともとが柔らかめなので素早く食べないと溶けてきちゃうかも?。でもソレをおしても、濃厚な甘みと不思議な食感は試す価値アリです!。

 ともあれ、いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏。

Posted at 09:21 in Gift | Comment () | Edit

Aug 23, 2014

ブレーキ&車高調テスター募集車種追加! アテンザ & アクセラ!

image
ホイールフィッティングがちょっと厳しい気もするまるそうデス。8J+35か?!。

 というわけで、先日募集させていただいた200系ハイエースのブレーキテスターですが、おかげさまで複数のグレードの方からテスターの申し込みをいただきました♪。すでに何名様かには納品も済ませて、取り付けもばっちり行っていただいております。ご協力ありがとうございます。

 ただ、今のところご利用いただいているのは、330mmキットのみ。304mmキットや345/356mmキットの写真も欲しいところデス。まだまだ募集を継続しますので、是非この機会に200系ハイエースのブレーキ強化をご検討ください!。

 で、並行してもう2台、テスターを募集いたします!。

 GJ型 マツダ アテンザ
 BM/BY型 マツダ アクセラ

 現行アテンザ&アクセラです。しかも、今回はブレーキキットのみならず、車高調のテスターも募集いたします!。もちろん両方同時もOK〜。

image

 GH型アテンザは純正で19インチホイールを履くモデルもありますが、その純正ブレーキローター径はわずか297mm、16インチホイールでも入っちゃうので、19インチとの組み合わせはホイールの内側すっかすか(貰涙)。そんな寂しい思いもオリジナルロゴキャリパーで吹き飛ばしてみませんか!。

 また、GJアテンザ用車高調もご用意させていただきます。ストリートからスポーツ走行まで対応可能な減衰力33段調整の全長調整式!。

image

 そして、モデルチェンジしたてのアクセラもブレーキ/車高調のテスターを募集しております。ただ、アクセラのブレーキについてはウチまできていただける方限定のテスターとなりますのでご注意ください。車高調だけなら通販OK!。

 アテンザ、アクセラ、ブレーキ、車高調問わず、テスターの条件は装着前後の写真のご提出いただくことになりますが、テスターならでは特価でお求めいただけます!。

 車高調やブレーキをご検討の方は是非ご検討くださーい!。



Posted at 09:33 in Products | Comment () | Edit

ヘルシア緑茶 いただきました!

image
HHH活動中の水分補給はコレで決まりのまるそうデス。ちょっと苦い〜。

 というわけで、新型スープラかアメリカンマッスルかで心ゆれる某氏が差し入れを持ってきてくださいました♪。

 ヘルシア緑茶 24本入り1箱!

 茶カテキンを豊富に含む緑茶です。脂肪の燃焼効率がUPするとか。Hさんの腹をひっこめよう会、略してHHHの活動として、毎朝30分前後の運動をしているのですが、その水分補給にぴったりのアイテム!。

 早速いただいてみましたが・・・、にげぇ(汗)。でも、無理じゃない感じの苦さです。また、昔のヘルシア系にあった薬品くささもだいぶ改善されてました♪。

 よーし、コレで体脂肪燃やしちゃうゾ!。

 ともあれ、いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏 < 例の件もがんばってお手伝いさせていただきますね!。

Posted at 08:56 in Gift | Comment () | Edit

Page 51 of 125: « 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 »


ページTOP | RDMW
Powered by
blosxom 2.0