Aug 04, 2011
コカコーラ&じゃがりこ頂きました♪

ホイールの重さで純正を感じるまるそうデス。腰がぁ〜。
というわけで、ホイールマッチング確認にお越しの某氏がコーラとじゃがりこを差し入れてくださいました♪。
今回のじゃがりこは「シーザーサラダ味」。食べてみると確かにシーザーサラダ感が♪。
・・・・・・芋なのにシーザーサラダっていったい(笑)。
大変美味しく頂きました♪。いつもお心遣いありがとうございまーっす > 某氏
Aug 02, 2011
タイヤラインナップ in SUGOサーキットゲーム 07/18

ライフも考えるとかなり優秀だと思うまるそうデス。いろんな評価軸がありますから。
というわけで、7/18にSUGOで行われたサーキットゲームですが、参加者さんを1台一台お伺いしてコッソリ装着タイヤを拝見させていただいていたりします。
で、集計してみたところ、こんな感じデシた。
ヨコハマ : 33台(Sタイヤ20台、ラジアルタイヤ13台)
ダンロップ : 19台(Sタイヤ 4台、ラジアルタイヤ15台)
ブリジストン : 10台(Sタイヤ 4台、ラジアルタイヤ 6台)
ハンコック : 10台(Sタイヤ 4台、ラジアルタイヤ 6台)
グッドイヤー : 2台(ラジアルのみ)
トーヨー : 1台(ラジアルのみ)
クムホ : 1台(ラジアルのみ)
フェデラル : 1台(ラジアルのみ)
Pinso Sport : 1台
最大勢力はヨコハマタイヤ。特にSタイヤの部門では050が他の追従を許さない割合でした。
それに対してラジアルタイヤではダンロップがヨコハマを抑えての首位。国産最強のAD08ですがあまりに高値なので、コスパの良いZ1☆スペックに流れたのかもしれません。
また、新興勢力ハンコックの広がりはかなりのモノが。装着台数ではブリジストンに並んでしまっているのは驚きデス。
数年前は最強タイヤを誇ったTOYO R1Rは今回はなぜか一台も見る事がなく、逆に現在最強タイヤと噂のクムホV700も一台のみでした。
・・・グッドイヤーは残念ながらワタクシの子達のみでした(遠い目)。いゃ、性能がとがってなくてわかりやすく、最後までメゲづに使えるから練習するにはすごく良いと思うのですが・・・。
走行性能のすべてをつかさどるタイヤ、色々ありますが皆さんは何で決めていますか?。
バタークッキー頂きました♪

実はこの手のクッキーも大好きなまるそうデス。とーまーらーねぇ〜(汗)。
というわけで、某氏がSUGOに向けて前泊でお越しいただいた際に差し入れを持ってきてくださいました♪。
NEX&バタークッキー
実は、秘密にしてたんですが、甘いもの、好きなんですワタクシ(秘密か?)
その中でもクッキーはかなり上位ランキング。牛乳と頂くと最高デスね♪。
いつもお心遣いありがとうございまっす♪ > 某氏
菅生ハウマッチ走行会!

走るのを見てると走りたくなるまるそうデス。走りたいナァ。
というわけで、SUGOで行われたハウマッチ走行会に応援に行ってまいりました♪。
平日という事もあって、今日のハウマッチは20台ぐらいのガラガラ。午前中は湿っていた路面も1時間もすればほぼドライになって久々になかなか良いコンディションでのハウマッチだったのではなかったでしょうか?。
某氏とか某氏とか某氏とか某氏とか某氏とかが楽しそうに走られているのを、ワタクシは指をくわえて見ておりました。
ともあれ、本日ご一緒した皆様、お疲れ様でした〜。次の機会には是非ワタクシも走らせて頂きたいと思います♪。
Jul 31, 2011
デッカルチェ頂きました♪

脂肪分と対脂肪飲料を同時に摂取したからセーフに違いないと自分をごまかすまるそうデス。帰り道もお気をつけて!。
というわけで、スーパーGTを観戦にみえた某氏が差し入れを持ってきてくださいました♪。
デッカルチェ(ベリーミックス)
えびせん、ポテチ
ヘルシアスパークリング
ワタクシの横腹事情と考慮したナイスなチョイスです♪。いろんな意味でお心遣いありがとうございまーっす > 某氏
デッカルチェを食べた後にヘルシアを飲んだら超絶にがかったデス。まさに良薬口に苦し?(違っ)。
マツダアクセラ リアオフセットキット!

前後のバランスをとるのが大切かと思うまるそうデス。到着をお楽しみに♪
というわけで、K-sportリアオフセットキットシリーズよりマツダアクセラ用の1PCS300mmキットをお届けです。
ホンダ、マツダ、VW系は多くの車種が純正サイドブレーキはキャリパーにビルトINタイプ。そのため、リアのキャリパー交換はサイドブレーキ機能が失われてしまうのがネックです。
そこで、リアオフセットキットシリーズの出番♪。純正キャリパーをより外側にオフセットさせて装着する事で、より大径のローターが装着でき、純正のサイドブレーキもそのまま利用できちゃいます♪。
残念ながらキャリパー自体はフローティング片押しのままになるため、ペダルタッチの向上は見込めませんが、ローター径が上がる事で制動力や熱容量はUPデス!。
今回お届けするのは1PCSモデルですが、2PCS構造のローターモデルもありますヨ♪。
是非お試しくださ〜い。
Jul 30, 2011
直線距離だと

6〜7km程度かと思うまるそうデス。さすがGT
というわけで、今日はSUGOでスーパーGT選手権の予選が開催中。流石はGT車両、事務所にいてもエキゾーストノートがうっすら聞こえてきます。
で、地図で確認してみると、事務所の所在地はSUGOまで直線距離で6〜7km程度。我ながら狙いの偏りすぎたロケーションだこと(笑)。
K-sportブレーキシステム用ブレーキパッド発送です!

マニアックにチョイスできるのもウリのひとつだと思うまるそうデス。お気に入りパッドを見つけましょう♪。
というわけで、今日はK-sportブレーキシステム用のブレーキパッドを発送させていただきました♪。
今回チョイスしていただいたのはミノルインターナショナルが誇るZONEシリーズから80Mです。
止めるブレーキからさらに一歩進んでコントロールする事に注目して開発された、田中実氏プレゼンツらしいコダワリ摩材です。ローター径の拡大で最大制動力が決めたら、最大値に到るまでの過程をパッドで調整しませう♪。
Jul 28, 2011
今夜も豪雨?

下水処理施設が心配なまるそうデス。まだ雷かなぁ(汗)。
というわけで、昨日に続いて今夜から明日にかけてもかなりの雨量が予想されるとの事デス。村田ではすでに結構な勢いで降っております(汗)。
雨が無いのも困りますが、これだけ纏まった雨量があると震災でダメージを受けた下水処理施設が大丈夫なのか心配デス。
思わぬところに影響がでる事も考えられますので、皆様十分にご注意ください。
Jul 27, 2011
前沢牛ラー油頂きました♪

パスタでイケるなら米でもイケる気がしたまるそうデス。次はそうめんに・・・。
というわけで、行動力抜群の某氏がお土産を持ってきてくださいました♪。
一時流行った「食べるラー油」シリーズの前沢牛バージョンとの事。某氏の談ではパスタに和えると絶品とうい事でしたが、パスタが無かったのでTKGに載せてみました!。
いつもお心遣いありがとうございまーっす > 某氏 < 食べ過ぎないよう注意します(汗)。
雷様がおいかりじゃぁ〜

何より停電が怖いまるそうデス。すごかった。
というわけで、今日の村田は雷がすごかったデス。かなり近くに落雷があった模様で、停電まで発生(汗)。
なんとか1時間程度で電気は復旧したのですが、PC君が1台起動不能に。
あー、なんか、HDDのファイル管理部が飛んだかなぁ。NTFSだったハズなのにファイルシステムの形式を認識できないぞぉ(汗)。
ゲリラ豪雨は収まったのですが、まだまだ落雷は続いています。外出される皆様はくれぐれもご注意下さい。
Jul 26, 2011
てりやきチキンフィレオなどいただきました♪

好みが特殊なのか特殊が好みなのか悩むまるそうデス。蓼食う虫も好き好き?
というわけで、疲労感たっぷりの某氏がマクドナルド商品とジュースを差し入れに来てくださいました♪。
なかでも某氏のお勧めはてりやきチキンフィレオなのですが、残念なことに期間限定商品だとか。なぜか気にいった商品は次々と限定品になっていくのが切ないとの事。
マクドナルドといえば薄いパティーというイメージでしたが、このチキンフィレオは結構厚みもあって食べ応えアリでした♪。いつもお心遣いありがとうございまーっす > 某氏。
しかし、この、アクエリアススパークリンググレープフルーツフレーバーはチョット・・・。キンキンに冷やせばまだイケルか?(汗)。
Jul 25, 2011
新マシーン導入!
これがミッションの砕けたGTOの後継になることを期待するまるそうデス。スペック上はイケる?。というわけで、新しいマッスィーンを譲っていただく事になりました。
・ミッドシップ
・後輪駆動
・2ペダル式6速シーケンシャルミッション
・軽量ボディー
・センターシートレイアウト
・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・

これで運動不足もちょっと解消されるかな?(笑)。
ご提供ありがとうございまーっす > 某氏
水風呂

朝風呂失敗のまるそうデス。シャワーでいいか。
というわけで、明け方前に大きな地震がありましたが、皆さまは大丈夫でしたでしょうか?。ちょっと落ち着いたかなぁ、なんて思っていたのですが、このところ大きめ&長めの地震が頻発しているので、かなり心配です(汗)。
で、写真はウチの湯沸かし機のコントロールパネル。灯油給湯だからか、大き目の地震があるとセーフティーで機能がシャットダウンします。
すっかり忘れてて朝風呂入れてしまいました(汗)。
最近、だいぶ涼しくなったので流石に朝から水風呂は無理でした(遠い目)。やーらーれーたぁ〜。
Jul 24, 2011
ペプシとお菓子の差し入れいただきました♪

たっぷりヤサグレタまるそうデス。Teamヤサグレ男?(笑)。
というわけで、心に傷を負った同士の某氏がペプシとポテチとシミチョコを差し入れてくださいました♪。いつもお心遣いありがとうございまーっす > 某氏
ちなみに、お昼ご飯に大河原のフォルテにある食べ放題、ワール○ビュッフェに行ったのですが、なぜか食後は二人して陸揚げ後のマグロ化(笑)。そんなに食べたつもりが無いのに、ドッシリ感満載でうごけねぇ〜。
ちなみに、フォルテワール○ビュッフェ、ただいまお一人様980円でご利用いただけるセール中です。是非、貴方もこのドッシリ感を味わいにご利用ください(笑)。
Jul 23, 2011
HOT-Kチャレンジカップ in SUGO

突発の地震と雨に身構えたまるそうデス。レースが楽しそう〜。
というわけで、本日、SUGOで行われた新規格NA軽車両によるスプリントレース、HOT-Kチャレンジカップを応援に行ってまいりました♪。
コチラはコストを抑えてレース活動を楽しめるイベントになっているのです。レギュレーション設定がウマイ具合に効いたのか、上位クラスは出走台数の半数ぐらいが1秒の枠内に集まるという混戦具合。毎週せめぎあいのレースが繰り広げられていました。
見てたこちらも手に汗握る展開。あー、見てたら参加したくなってしまったカモ(汗)。
ともあれ、参加の皆様お疲れ様でした!。次のレースもがんばって下さ〜い。
Jul 22, 2011
K-sportブレーキシステム新規ラインナップ追加!

今回はホンダ車のリアキットが熱く感じるまるそうデス。前後セットで♪。
というわけで、K-sportブレーキシステムに新規ラインナップが拡充になりました♪。
ホンダ RA6型 オデッセイ リアキット
ホンダ AP1/2型 S2000 リアオフセットキット
トヨタ XV40型 カムリ 前後キット
BMW E90型 M3 前後キット
ワタクシ的に今回注目なのは、ホンダの2車種デス。
どちらもリアキットの追加ですが、RA6オデッセイは通常のリアブレーキキット♪。フロントキットも人気な車種だけに、リアキットの拡充は待たれていたトコロです。
そして真打はS2000用のリアオフセットキット!。純正282mmのローターを324mmまで拡大しつつも、2PCSアルミベルハウジングタイプなので重量増を抑えます。純正キャリパーをオフセットさせるので、サイドブレーキの問題もナッシン!。
フロントとのバランスもこれでバッチリ調整してください!。
ラップタイム計測器ホルダー発送です!

手渡した後に写真を撮っていなかった事に気づいたまるそうデス。サンプル品をばカシャリと
というわけで、サーキットランナーの必需品?、ラップタイム計測器ホルダーを発送しました♪。
落とすと超お高いラップタイム計測器を、お手軽に、かつ、シッカリと固定できちゃう優れものデス♪。貴方のアタックマシンにも如何でしょうか?。
Jul 20, 2011
7/18 SUGOサーキットゲーム GTOオンボード映像!

再び封印を施したまるそうデス。短いシーズンだったなぁ。
というわけで、7月18日にSUGOで行われたサーキットゲームのオンボードをUPしました♪。今回はGTO君でスピード1クラスの決勝模擬レースの様子です。
残念ながらミッションブローで途中リタイヤとなりました(涙)。5速が完全に砕けました。
応援してくださった皆様のご期待に沿えず申し訳ありません。またご一緒に走っていただいた方々にも、突然のスローダウンでご迷惑をおかけしてしまいました。平にご容赦いただきますようお詫びいたします。
ただ、予選も含めて良い調子で走れていただけに無念でなりません。事前にMTオイルも交換していただいていたので、まさかここがトラブルとは・・・。