Jul 16, 2012
SUGOサーキットゲームに参加してきました!
話せば長くなること間違いなしなまるそうデス。牽引はAT車の方が良いネ・・・。というわけで、本日SUGOで行われたサーキットゲームにアルファ147GTAセレスピード君で参加してくるつもりでした(遠い目)。

アルファ147GTAセレ君、SUGOまで残り10分も無いところで力尽きました(遠い目)。
某氏に引っ張っていただいて安全な位置に移動、さらに某氏に牽引してもらって自宅にUターン(涙)。ご協力ありがとうございました! > 某氏&某氏
実は今日は某氏に156V6号をお貸しする話になっていたので、ワタクシは白セリカ君で走る事に。なので、某氏に156V6号の運搬をお願いし、白セリカでSUGOに向かいます。
SUGOにたどり着いたら、今度は156V6号再起動不可に(涙)。
こりゃマズイとプラグを見たり、燃料ポンプを確認したのですが、原因不明(滝汗)。この時点で予選1本目はあきらめることに。
仕方が無いので、某氏を伴って白セリカ君で再度自宅に。ヤードに眠っていた156TS号を起こします。タイヤ交換はしてみるものの、うーむ、クラッチの戻りがちょいと不安(汗)。
なので、ヤヴァそうな156TS号はワタクシが乗って、某氏には白セリカ君に乗っていただくことに。
そんなワケで、今日はTカーのTカー、アルファ156TS君でサーキットゲームに参加して参りました♪。
と、そんなワッタワッタの状況でしたが、なんとかSP3クラス2位でチェッカーを受けられました♪。白セリカ君を駆った某氏に至ってはSP4クラス1位♪。
ともあれ、ご一緒していただいた皆様、ありがとうございました♪。また次回もヨロシクお願いします!。
特に予定外に多大なお手伝いさせちゃった某氏、白セリカ君をきっちり乗りこなしていただいた某氏、本当にありがとうございます!。
本当はもっと色々ご報告したいのですが、酷暑の太陽と、ダブル牽引と、10周せめぎあいと、修理への憂鬱(笑)で、もう、落ちそうッス(遠い目)。詳細なご報告はまた次の機会にぃ〜
Jul 15, 2012
ら・ふらんすカレー頂きました♪ 最近は2輪がブーム?

続くときは続くものだと思うまるそうデス。ワタクシ自身は2輪乗った事ないデスが。
というわけで、某氏が新たに手に入れたマスィーンを駆って山形から「刺客」を届けてくださいました♪。

ら・ふらんすカレー(爆)
えー、イチゴカレーとか、メロンカレーとか頂いてきましたが、まさか隣県にこんな罠(失礼)があるとは(笑)。
ともあれ、お心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏
「早めに食べてくださいね」との事でしたので、早速頂きました(早っ)。

見た目は普通のカレーっぽいですが・・・。

お、お前が「ら・ふらんす」か?(滝汗)
でも、ほら、バーモ○トさんちでは林檎と蜂蜜入れたりするんですから、きっとら・ふらんすも相性は悪く無いはず!、と自分をごまかしつつパクリ!。
・・・。
・・・・・・。
ん〜、遠くに果物系の酸味が僅かに見えますが、イチゴのようにカレーの調和を乱すようなことは無く、普通にカレーです。
ら・ふらんす果肉のほかの部分も、すこしフルーティーな酸味がうっすらあるものの、普通にカレーです。
果物系カレーの割にはお肉が結構硬いのが不思議でしたし、果物感はあるもののら・ふらんすを入れた理由が見つからない感は少々。でも、普通にカレーである事って、マズイカレーになるより遥かに大切だよね(爆)。
そんなワケで、珍味?カレー対決は、下記のようになりました。
しかし、ここまでくると他にもあるであろう
Jul 14, 2012
3連休ですね♪

「世の中は」とヤサグレてみるまるそうデス。行楽には天気が微妙でしょうか。
というわけで、連休中は南へ北へ大移動を予定している某氏がNEWマスィーンを引っさげて遊びに来てくださいました♪。
をぉぅ、リッターバイクだぁ〜。これまた激し〜。
このモンスターマスィーンで連休序盤は南へ、後半は北へ向かうとか。若いって素晴らしい!。
長距離運転ですので十分にお気をつけて行ってきてくださ〜い。
連休のためお出かけされる方も多いかと思います。天候は大分落ち着いてきたようですが、まだまだ要注意。また、交通量が増えるでしょうから、皆様も運転などには十分にお気をつけ下さい。
ワタクシ?、明日がキャンペーン第3.5弾最終日なんで、出かけてなんていられませんがナニカ(涙)。
Jul 13, 2012
懐かしの味頂きました♪

久々のあの白湯が味わえるのが楽しみなまるそうデス。・・・とんこつだったんだ(汗)。
というわけで、愛知に行くのにタイヤ交換をご用命の某氏が愛知のお土産を持ってきてくださいました♪。これから愛知に行くのに愛知のお土産とはコレ如何に?(笑)。
すがきや 和風とんこつラーメン
名古屋を中心に東海地方を勢力圏とするラーメン屋さん、すがきや。その袋ラーメンバージョンです♪。
そちらが地元なワタクシには懐かしい食べ物。地元にいたころはあることが当たり前なラーメン屋だったので、東北には一切無くて驚いたものデス。
っていうか、アレ、とんこつラーメンだったんだ(汗)。確かに白湯系のラーメンですが、そんなにコッテリという印象が無いのですが・・・。
ともあれ、10年ぶり以上のすがきやラーメン、久々に味合わせていただきたいと思います♪。いつもお心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏 < 今度の小旅行も道中お気をつけて!。
Jul 12, 2012
アルファロメオの走行準備!

コレで走ってみるのも面白い気がするまるそうデス。白セリカ君とどっちが速いかなぁ。
というわけで、SUGOサーキットゲームも目前なので雨の合間を狙って車両のメンテナンスを行いました。
まずは手前のコルト。こっそりグレードは「ラリーアート」、バージョンRほど激しい車ではありませんが、ターボ車だったりするので、結構良い感じに走ってくれるような気が♪・・・しますが、コチラは既に引き取り手が決まっているので走らせられません(笑)。
お次は奥のアルファ156 2.5L V6。通称V6 2号デス。この子は昨年のアルチャレ東北Rd.のシリーズチャンピオンを決めた最終戦から一切触ってませんでした(汗)。さすがにこのままじゃぁヤヴァイという事えアレこれソレをわしゃわしゃと。
ふぅ、これで準備バンタン♪。・・・って、ワタクシが乗るアルファ147GTAセレ号が一切手付かずのままなんですが(汗)。
準備間に合うかしら?(滝汗)
しかし、また各地で激しい雨が続いているようです。河川の氾濫や土砂災害の心配もありますので、皆様くれぐれもご注意ください。
Jul 10, 2012
白セリカ君にナビ復活!

そしてアルファ147GTAセレ号からナビを取り外したまるそうデス。軽量化の一環?。
というわけで、アルファ147GTAセレ号から白セリカ君にナビを移植しました。
いゃ、だって、アルファ147GTA君につけてたら、画像のようにサーキット走行で酷使されちゃうから、壊れちゃわないか不安で(汗)。 ついでに某車からもナビを外したりしたので、珍しく内装はがしまくりの一日に。
ともあれ、クリスマスにナビが動かなくなってから、久々に白セリカ君にナビ復活デス♪。これで見知らぬ地にも出かけられます♪。
まぁ、ヒキコモリなんであんまり出かけませんが(爆)。
Jul 09, 2012
アイスクリームは陰謀の味

貢物は確かに定番の手段だと思うまるそうデス。クッキーうまー(馬鹿)。
というわけで、某氏が差し入れを持ってきてくださいました♪。
スーパーカップ クッキーバニラ & 超バニラ
で、持参品があるということは、今日は何の依頼ごとでしょうか?(爆)。
怪しい密談が執り行われました(笑)。
ともあれ、お心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏 < というよりは、下心でしょうか?(爆)。
Jul 08, 2012
カフェラテ頂きました♪

たっぷりミルクが美味しいまるそうデス。おこちゃまなので。
というわけで、初ハイランドを制してきた某氏が差し入れを持ってきてくださいました♪。
エスプレッソ & カフェラテ
撮影したオンボード動画を見つつ、コーヒーブレイク。大変おいしゅう頂きました♪。お心遣いありがとうございまーっす♪ > 某氏
Jul 07, 2012
仙台ハイランド プライマリーランに白セリカ君でいってきました

だが敢えて雨男ではないと言ってみるまるそうデス。本当はお勧めプランなんですが(汗)。
というわけで、本日仙台ハイランドで行われたプライマリーランに白セリカ君で出没して参りました♪、応援に(笑)。
このプライマリーラン、初心者向け講習付き走行会デス。初めてサーキットを走る方にはかなりお勧めなプランだったりします♪。座学に、先導付きの完熟走行、フリー走行3本、希望者にはペースカーへの同乗も可能と盛りだくさん。しかも、土曜日開催にも関わらず比較的お値打ち(9000円)な設定デス♪。
あとは天候さえ良ければ(遠い目)。
ともあれ、某氏がコチラを走られるというので
所用のため午前中で戻ってきちゃいましたが、なかなかどうに入った走りっぷりでしたヨ♪ > 某氏 < 午後も楽しんできてくださ〜い。
さて、このプライマリーラン、次回は9月8日。また、ちょっとレベルUPをはかったセカンダリーランは11月10日に開催されます。今年のサーキットデビューを考えてみえる方は候補に加えてみてはいかがでしょうか?。
Jul 05, 2012
チョコレート頂きました♪

濃厚な甘さがたまらないまるそうデス♪。スイス土産ではないそうデス。
というわけで、REDLINEオイルをご用命の某氏が差し入れを持ってきてくださいました♪。
スイス製 チョコ
「かなり甘いらしいです」との言の通り、確かに濃厚な甘さが広がります。ナッツとドライフルーツも入っていてかなりボリューム&カロリーも高めっぽいデス。
嗚呼、ウマイ〜(涙)。ダイエット中なのに濃厚な甘さがウマイ〜(涙)。
ともあれ、いつもお心遣いありがとうございます! > 某氏。
Jul 04, 2012
XYZブレーキキット値上げのお知らせ(汗)

なんとか来週分までは旧価格ベースで確保したまるそうデス。ご注文はお早めに!。
というわけで、ご好評いただいているXYZブレーキシステムですが、本日よりメーカー定価が値上げになりました(涙)。
モデルによっては4万円近く値上がりしっちゃっているものもあります(遠い目)。いゃ、今回の値上げを加味してもE社やP社はもちろん、D社とかI社よりT社とかよりはお値打ち設定にはなっているのですが・・・。
とまおれ、現在キャンペーン中ですが、ご提供特価も値上げ分スライドになってしまいます(涙)。
んがっ!、なんとか交渉して7/15受注分までは旧価格ベースでのご提供をさせていただける事になりました!。ここまで引っ張るのが精一杯でしたので、ご検討中の方はお見逃し無く!。
今日は何の日?

インディペンデンスデイというとSF映画を思い出すまるそうデス。あれぐらいカッコいい選択ができる国家の代表者がいたら・・・国が滅ぶか(遠い目)。
というわけで、今日はケンタッキーフライドチキンの日本での創業記念日とか。なので、1200円で45分間食べ放題、なんてプランが行われてました。
正直1200円も払うぐらいなら、鶏肉買ってきたほうが幸せになれると思ったのですが、某氏からの呼び出しもあったので行ってきました。
をぉ、ならんどります(汗)。道行く車のドライバーさんも何事かと車内から覗き込んできます(笑)。

1時間前後の待ち時間で店内へ。をぉ、ちっきーん♪。
でも、9ピース食べたところでお腹が限界に。うむ、満足じゃ♪。
テーブルを同席させていただいた猛者の方は11ピース食べてました(ガクブル)。すーざーまーじぃ〜。
そして、自宅に帰って冷蔵庫を開けると、

・・・どうしよう(遠い目)。
Jul 03, 2012
アルファ147GTAセレ君にフルバケットシートを!

導入しようとして断念したまるそうデス。GTAは別なのか?(遠い目)。
というわけで、しっくり来ないアルファ147GTAセレ号のテコ入れとして、バケットシートに交換することを某氏に嘆願してみました。
アルチャレで聞いた情報によるとアルファ156からアルファ147へはシートレールの使いまわしが効くとの事♪。予算かけずに作業できから許してぇ〜。
だって、純正シートにフルハーネス付けたら・・・。

思いっきり跡が残りました(涙)。ワタクシの柔肌がぁ〜。
某氏「お前ドMだから実はうれしいんダロ?」
いゃ、ソコでワタクシの性癖を暴露されても、某氏(滝汗)。それに、ワタクシ、どMじゃなくてソフトMデス(爆)。
ともあれ、なんとか許可を頂いてシートはアルファ156から移植することに♪。
るんるん気分でアルファ147GTAセレ号から純正シートを取り外し、156から外したバケットシートを載せて・・・。
明確にシートレールの幅もステー位置も違うんdeathが(滝汗)。
また、アルファ147GTAセレ号に純正シートを戻してから、枕を涙で濡らしました。
うーん、レールだけ買うかぁ。でも、某氏から許可下りるカナァ(遠い目)。
Jul 02, 2012
SUGOハウマッチ走行会にアルファ147GTAセレ君で参加してきました

もう一押しが足りない感じのまるそうデス。しっくり来ないなぁ〜。
というわけで、本日SUGOで開催中のハウマッチ走行会にアルファ147GTAセレ君で行って参りました♪。
・・・、5台ぐらいしかいないんデスが(汗)。
ワタクシはいくつかテストを午前中で済ませたので、先ほど戻って参りましたが、午後からも枠がありますので、走れる方は是非!。
さて肝心のアルファ147GTAセレ君、テスト自体は大体OKだったんですが、どうもドライバーが乗れてない感じ。先日乗らせていただいたプジョー306が自由自在な感じだっただけに、よりいっそう鼻の重さが気になってしまいます(遠い目)。
もう一押し、何か考えますかねぇ(遠い目)。
ともあれ、ご一緒していただいた皆様、お疲れ様でした!。
Jul 01, 2012
ゲームセンターまるそう?

2Fに設置しても良いかと思うまるそうデス。稼働割合は低そうデスが。
というわけで、ソフトに遅れること1日、ハードが届きました♪。
でも、なんか、色々欠品しとるがな(涙)。不足品については後日送ってもらう事に。
でも、とりあえず昨日届いたカラオケソフトは動くのでちょっと動作実験を。そう、コレはあくまでテストであって遊んでいるワケじゃないんデスよぉ〜(汗)。
Jun 30, 2012
マイクを買ったらソフトも付いてきた?

本体よりソフトが先に届いてしまったまるそうデス。本体マダァ〜。
というわけで、買ってしまいました。
カラオケ JOYSOUND Wii SuperDelux お買い得版
というのも、カラオケまるそうの備品のマイク、3本あるんですが、1本以外がかなり微妙で。で、せっかくだからもうちょっと良いマイクを買おうと調査したところ、WiiのJOYSOUNDソフトについてくるマイクが結構良いという話だったので。
届いちゃったんじゃぁ、しょうがないなぁ。動作テストしないとイケナイよね?。違うチガウちがうよ、ただワタクシが歌いたいだけじゃないヨォ〜( 爆)。
でも、本日はキャンペーンのXYZブレーキの期間限定特典第2弾の最終受付日なので、遊んでいる暇は無いんデスが(遠い目)。
Jun 28, 2012
いろいろ到着した日

サウンドカードがついててビックリのまるそうデス。普通にPCとして使えるね。
というわけで、なぜか今日は色々モノが届きました♪。
・次期サーバー用ハードディスク
・次期サーバー本体
・エンジンオイル
・フロントパイプ
現行サーバー機の稼働時間がまもなく5年目。ハードディスクの容量も一杯になりつつあるので、ブランニューのサーバーにお引越し作業をすることにしました。
そんな次期サーバー、デュアルコアCPUに500GBハードディスク、1Gメモリもついて13000円。うむ、モデル末期とは言え大放出じゃのぉ(汗)。
付属の500Gはシステム領域(ってそんなにいらんのですが)に割り当てて、データ領域は別HDDを購入。2TBで9000円。・・・洪水の後、値上がりしましたが、ソレもちょっと落ち着いてきたようです。っていうか、本体が13000円でハードディスクが9000円って、値段のバランスが(汗)。
在庫が乏しくなったので、エンジンオイルも追加発注。でも、15W-50頼んだのに届いたのは5W-40(涙)。発送ミスとのことで差し替えの15W-50が今日届きました♪。
最後はフロントパイプ。某氏のモノですが、発送元をみると見知ったお名前。うーん、世界は狭いネ(笑)。
さーって、新サーバー機のセットアップしますかねぇ〜。久々のシステム立ち上げ作業だから気合を入れねば〜。
Jun 27, 2012
住宅戦争終結か?

週明けから姿を見ていない気がするまるそうデス。もう剥がして良いかなぁ。
というわけで、仁義無き戦いが終焉を迎えたようデス。つばめさんとの住宅戦争が。
いゃ、つばめさんが憎いわけじゃ無いんですが、ショールーム入り口直上を狙ってみえるので今年もご遠慮いただきました。もっと外れのトコロなら良いのですが(汗)。
ネットで対策をいくつか見ると、ビニールを手前に貼ると良いとか。というわけで、ビニール袋を切っって、ガムテープで貼り付けてみました。
をぉ、確かに効果絶大!。ホバリングに羽が当たるのを嫌がるのでしょうか?。
今月のつき始め頃からのお付き合いでしたが、今週明けあたりから姿を見なくなりました。コレであきらめてくれると良いナァ。
Jun 26, 2012
たこ焼きなど頂きました♪

高カロリーが美味しくて泣けるまるそうデス。だっておいしいんだもぉーん(涙)。
というわけで、タイヤ組替をご用命の某氏が差し入れを持ってきてくださいました♪。
たこ焼き
野菜ジュース
たっぷりプリン
お昼ごはんを抜いたワタクシに必要な粉物!、野郎一人暮らしで不足しがちな野菜を補う野菜ジュース!、とどめはデザートの大型プリン!
いつもお心遣いありがとうございます♪ > 某氏 < 特にたっぷりプリンがワタクシのすさんだ心を慰めてくれました(ほろり)。
やっぱり、甘くて柔らかいのは幸せデスね♪。
でも、高カロリー(滝涙)。さて、運動してきまーっす。
Jun 25, 2012
SUGO体感耐久の優勝トロフィー頂きました♪

実は一番大きなトロフィーだったりするまるそうデス。棚に入りきらないヨ(汗)。
というわけで、昨日、SUGOで行われた体感耐久のクラス優勝トロフィーを頂いちゃいました(滝汗)。
ワタクシはあくまでお手伝いドライバー。メインはご一緒いただいたお二人デスので、ご遠慮させていただこうかとも思ったのですが、チーム内ファステストのご褒美という事でお預かりさせていただく事に。ありがとうございまーっす! > 某氏達。
で、持ち帰ってトロフィー置き場(笑)に設置してみたんですが、コレだけ明らかにサイズがデカい(汗)。アルチャレとか、サーキットゲームとか、SLDMとか、東北No.1とかのトロフィー&盾がちょっと寂しい感じに(笑)。
ちなみに写真中のカップラーメンとお茶はクラス優勝の副賞♪。SPACIAクリアファイルは今回唯一GETできたじゃんけん大会商品デス♪。相変わらずじゃんけん弱いんデスよね、ワタクシ(遠い目)。